日本銀行本店で桜を楽しむ。
日本銀行本店 本館の特徴
平日要予約の少人数制見学ツアーは充実感抜群です。
辰野金吾の設計による重要文化財を楽しめます。
江戸桜通りは桜の名所としても知られています。
【日本銀行本店 本館見学】2025/7 平日要予約そういえば見学出来るんだっけ~と思い立ち予約してみよ!と思ったのが4月か5月頃まさかの最短が7月でそんなに人気なのか…とビックリ!!1時間みっちり案内してくれてすごく勉強になったし面白かった!無料なので興味のある方はぜひ✨️
予約制で少人数での見学。重厚な雰囲気ではあるが、案内係の女性の滑らかな語り口と展示内容の興味深さで飽きさせない。歴史の重みと金融の重要性を感じさせる。
日銀は東京駅と同じく辰野金吾の設計で重要文化財。空からは「円」の形をしています。平日は警備があるものの、週末はありません。ちょっと穴場の桜の名所で、昔は全く人がいませんでしたが、今は若い人中心(アジア系が多い)に、千鳥ヶ淵よりも自由度高く桜をバックに好き勝手してる感じの人が目立ちました。多分桜の季節は警備員配置した方が良いかもしれません。
日本銀行 旧館三越前から脇に入った江戸桜通り🌸*・桜の名所としても有名なスポット🌸*・今年も素敵な風景で癒されました✨
事前に、予約をします。1時間の見学ツアー。赤絨毯の歴代総裁の肖像画。辰野金吾作の建築は、関東大震災も、倒壊はせずドーム屋根の八角室天井の硝子が朽ちただけだった。本館地下金庫の扉は、重さ25トンで圧巻。人力で開け締めするそうです。展示室は写真オッケー。見学者は、撮りまくりです。馬の水飲み場は、歴史を感じます。良いツアーでした!
名前 |
日本銀行本店 本館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3277-2815 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

平日見学ツアーを行なっている.とっても楽しく勉強になる充実した1時間になりました♪