桃山様式の美麗山門。
源空寺の特徴
桃山様式の美麗な山門は、伏見城から移築された貴重な歴史の証です。
豊臣秀吉の持念仏朝日大黒天が寺宝として祀られている趣のあるお寺です。
伏見大手前商店街近く、法然上人二十五霊場の第十五番札所に位置しています。
石材店さんがお寺の中で販売されているので、相談に訪れました。お寺は浄土宗です。檀家さん以外の方もお墓を建立することができます。
法然上人二十五霊場巡拝第十五番の札所です。法然上人が作った張貫の御影があります(‐人‐)また太閤秀吉公に因んだ大黒天様もあります。
近辺は一方通行が多く初めての者は、迷いました。
寺宝の「朝日大黒天」は豊臣秀吉の持念仏で、秀吉に天下統一の大福を授けられたと云われています🎵
伏見大手前商店街の少し北法然上人二十五霊場と書かれたお寺お彼岸法要の準備をされてる中、お母様にお寺の中まで上げてもらい、御朱印を頂きました。お母様の話では、大黒天像や山門、お寺の梁が伏見城の物だったとか。御朱印がもらえるのが12時までだったようで、居られる時間に行けて良かったです。
門前の石碑の前にジュースの自動販売機があるのは、いかがなものかと思います。
御朱印、丁寧に対応いただきました。
一度は行っても良いかな?
出入り自由耳をすませば秀吉くんの声がきこえてきます。秀吉くんの愛したお寺。
名前 |
源空寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-601-2937 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

伏見区 大手筋商店街近くのお寺山門は伏見城から移築されたらしいです少し珍しい形してます。