新宿通りの本格讃岐うどん!
讃岐うどん オカマル 四谷三丁目の特徴
新宿通り沿いに位置する、讃岐うどん専門店です。
四谷三丁目から徒歩5分以内でアクセスが便利です。
安くて美味しい、本格的な讃岐うどんが楽しめます。
四谷三丁目から歩いて5分以内。ビルの奥に見える店内入り口。でもそこは思いの外広くゆったり座れます。のど越し良すぎて噛むより思わずのんじゃいます。ぶっかけ出し汁が優しくて、最後残った汁のんじゃいます。それようにゆで汁もあるのです。おあげもシミシミじゅわっと甘くて好き。
安くて美味しい本格的な讃岐うどん!駅からも近くオススメです!メニューも豊富でかけうどんに竹輪をトッピング✨出汁も美味しいし、うどんはこしもありゆで加減も抜群で注文後すぐに提供してくれるので忙しいときもさくっと立ち寄れます!
整体帰りにたまたま見つけて入店。券売機で買った食券はそのままキープ、呼ばれたら取りに行くセルフスタイルがちょっと新鮮。暑かったので冷たいかけうどんを注文。コシのある麺がツルツルで、のど越し最高!土曜の遅ランチでも7〜8割席埋まってたけど、回転早くてすぐ座れました。また近くに来たら立ち寄りたいお店。
サクッと!お腹すいたので、でも時間がないのでサクッと食べられそうで入りました!立ち食いかな。と思いきや!以外に意外で美味しくてびっくり!もちろんでも提供早いのですぐに食べ終わるし!揚げ玉としょうがは無料サービス!揚げ玉沢山いれたよ(笑)また行きたい!ご馳走様でした!
ビルの奥にひっそりと佇む讃岐うどんの店「オカマル」。11:00から営業しており、少し早めのランチにも利用できる便利な一軒。店内に入ると券売機があり、食券制でスムーズに注文ができる。【注文】人気No.1の「かけスペシャル」うどん単品にするか迷ったが、人気ナンバーワンの「かけスペシャル」を注文。かけうどんに、とり天、ちくわ天、きつねのあげ、味玉が豪快にトッピングされた贅沢なセット。・かけうどん出汁はすっきりとしたシンプルな味わい。麺はしっかりしたコシがあり、標準的な讃岐うどんといったところ。・とり天ジューシーさは控えめで、少しパサつきを感じる仕上がり。・ちくわ天サクッとした衣に、ちくわの弾力が楽しめるが、特筆すべき点はなし。・きつねのあげ甘めの味付けで、うどんの出汁とも馴染みやすい。・味玉半熟具合はちょうどよいが、特に特徴的な味付けではない。【総評】シンプルで無難な讃岐うどん出汁や麺、トッピングのどれを取っても「可もなく不可もなし」といった印象。讃岐うどんとしては標準的なクオリティだが、特に印象に残るポイントは少ない。仕事の合間のサクッとランチには便利だが、わざわざ足を運ぶほどの魅力は感じなかった。手軽に讃岐うどんを楽しみたいときには、選択肢の一つとして考えても良いかもしれない。
名前 |
讃岐うどん オカマル 四谷三丁目 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

新宿通り沿いに去年2月にオープンしたさぬきうどん専門店。四谷三丁目駅1番出口から新宿御苑方面へ3分くらい。ビルの奥に入っているので良く良く見ないと見逃してしまうかも。入り口で食券を購入。メニューも色々あります。店内はカウンターとテーブル席があり、思ったより広いです。この日いただいたもの(税込)・夏季限定サラダうどん 1000円・茄子の煮浸し 150円わぁー見た目も美しいサラダうどん。ベビーリーフ、水菜、レタス、カイワレ、ワカメ、プチトマト、とり天、味玉、そしてごまドレがかかっています。うどんは讃岐小麦を配合し、一晩熟成させたモチモチの熟成麺で、コシが強く、跳ね返すコシ。本格的な讃岐うどんです。野菜も沢山摂れてヘルシー。そして、茄子の煮浸しがまた美味しくて!小料理屋で出てくるような茄子の煮浸しでビックリ。これも夏季限定のトッピングなのでおすすめです。しかも安い。お店の方も感じ良く、食券のところでメニュー見当たらず探していたら、親切に教えてくれました。他のメニューも気になるのでまた伺います。