水天宮前で旬を楽しむ海鮮居酒屋。
うなり 海鮮和食酒場ル 人形町の特徴
水天宮前駅近くのうなりは旬の海鮮を楽しめる店です。
立食形式なので、気軽に立ち寄れる雰囲気が魅力です。
体を整えるメニューが多く、通う価値のある海鮮居酒屋です。
水天宮前駅周辺でどハマりしている海鮮居酒屋です。ランチ・ディナーともに最高です。シェフが和食出身ということもあり、小鉢・お惣菜の一品にすら工夫が凄まじです。ランチでアジフライ定食を注文した際の、「ひじき」ですら、こだわった砂糖を使っているみたいで特有の甘さがあり感動。小松菜とエノキの和えものも、エノキの風味と出汁のお味が引き立っています。刺身・アジフライは言わずもがな。シェフのインスピレーションは、シェフの魅力が詰まっています。美味しいもの・良いものをしっかり食べたい方に向いています。
最近めちゃくちゃはまりまくって通っています。こちらの口コミ見られる方は気をつけていただきたいのが2024年以前と、2025年以降で店主が変わっており、お店そのもののコンセプトなどが変わっています。なので行くのを検討されている方は、2025年以降の口コミをご参照ください。私が初めてこのお店を訪れたのは2024年だったと思うんですが、いまいち記憶が定かではありません。正直いまいちピンとこず。そこからしばらく経ち、2025年1月末に珍しく日曜の休日出勤で出社。夕方ほどに業務が終わり、同僚とせっかくだし、さくっと飲んで帰るか。ということでだったら立ち飲みかな。そういえばあのあたりに立ち飲み屋あったはず…ということで久々に行ってみました。すると以前の店主から変わっている。ちょうどこのタイミングでお店がリニューアルし、再開したばかりとのこと。微妙に長友似な(笑)陽気な店主は、和食とフレンチの経験者だと言うことで、刺身から創作料理まで幅広く頼んでみました。これがめちゃくちゃおいしい。冷蔵ケースの中に、様々な一品があるので、待たずにすぐ食べられるのも良い。イワシのガリ巻きは想像通りのうまさ。最中になめろうをつめたやつも最高のつまみ。特にノックアウトされたのが、サワラを中がレアになるように絶妙にソテーし、にんじんのピューレのソースとバルサミコのソースで味わう創作料理。まさに和でもなく洋でもなく。その後も何度も通っていますが、都度少しずつメニューが変わったりなどして楽しんでいます。最近でヒットだったのは…・ぶりしゃぶ(鰤もだけど出汁がやばい)・塩鮭(塩加減が抜群)・白バイ貝煮付け(美味いしかない)飲み物がセルフであり、特に甲類焼酎やウイスキーは1回につき2プッシュまででき、ソーダは無制限。自分の好きな濃さで楽しめるのがめちゃくちゃいいです。あと日本酒の小さな瓶も多いのも良きです。店の入り口には頑張れば4人座れるテーブルが2つ。店の多くは立ち飲みスペースです。あんまり流行りすぎて、混むようになったらやだなあ。
2024.09夜飲みで立ち寄りました。一人訪問。立ち飲み。お会計は最後に一括。当日は「ハイリキ550円」と「ブリ880円」をいだだきました。ブリは鮮度も良く厚切りで脂ものっていてとても美味しかった。ハイリキもarc7%なのでしっかり酔えるし氷も貰えるので美味しく飲めました。関西ではよく見かけますが関東だと珍しい。ついで「チャンジャ300円」を追加してハイリキも3本飲みお会計は2830円。訪問時間が遅かったので売り切れていた食材があったのかもしれませんが、それでも色々なお刺身やおつまみなど取り揃えてあったので、次回はもう少し早い時間に立ち寄ってお刺身以外も楽しみたいと思います。お刺身なら「三点盛り1800円」か盛り合わせ「一人前1880円」あたりでゆっくり飲むのも良いかも。
人形町にある「うなり」さん平日夜に訪問し、そのまま入店できました。ずっと気になっていた居酒屋に行ってきました。海鮮が本当に新鮮で美味しかったです!テイクアウト利用もできるので、これから気軽に利用したいです。気軽に利用できる立ち飲み屋さんです。ごちそうさまでした!
名前 |
うなり 海鮮和食酒場ル 人形町 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-9462-4545 |
住所 |
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2丁目1−7 Livio日本橋人形町 105 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

来たら全てがわかるお店です🏬旬を感じて体を整える。それが日本人としての大切な事です^_^