会話しやすい上司と共に。
株式会社APパートナーズの特徴
新卒入社2年目でもコミュニケーションが取りやすい環境です。
面接から採用までの流れが非常に早くスムーズです。
所属部署の雰囲気が良く、働きやすいと感じています。
新卒で入社しました。(きっかけは、就活エージェントからの紹介)入社から現在まで、携帯販売スタッフとして、稼働しています。正直、携帯電話や通信機器は苦手な分野だったので、覚えることも多く大変でした。そうはいっても、かなり勉強になりましたし、これからの生活で必要な知識が身につきました。上司も気さくな方が多いので、話しやすいです。派遣先での悩み(人間関係や仕事内容)を相談したときには、解決のきっかけになるアドバイスをいただきました。
上司や担当営業とは会話もしやすいので、何かあった時はすぐ聞ける。また返信も早いため助かる。人はいいと思う。仕事に関しては携帯など知識をすぐ取り込める人は向いていると思う。
・面接〜採用までの流れややり取りについて⇒非常に早い。面接1回で次の日に連絡がきました。・研修〜初稼働までの流れや内容について⇒配属先が決まるのがかなりギリギリ。また配属先での業務が思っていた内容と違う可能性もあり。自分はインバウンド所属だが、営業のような仕事もする。・初稼働〜2週間の所感研修は配属先で行うため、実務に沿った内容と基礎対応について学ぶ。この時点で辞める人も少なくない。
会社全体としてはわからないが、少なくとも所属する部署はいい部署だと思います。もちろん評価であったりコミュケーションは自分次第でありますが、興味のある、ないに関わらず、目の前の仕事で真面目にやることはもちろん、何か自分の目標(なんでもよい)に対して真っ当に向き合っていれば少なくとも会社側から見放すようなことはないと思われます。そう言った意味では自分探しができる会社かもしれません。私が他に受けた会社と比べて面接では自分の話をよく聞いてくださり、内容に問わず、真摯に向き合って会話をしてくださったので、しっかりと感情のこもった人間味のある会話をさせていただいたと思います。実際に仕事内容に興味があったかと聞かれればほぼ無いに等しい状態ではありましたが、面接での雰囲気、担当してくださった方の人柄の直感で決めた部分が大きかったです。自分の場合は訳あって就活を始めるタイミングが周りと比べてかなり遅くなり既卒としてやっていこうと考えていて、そのための練習ぐらいに考えていましたがこういった決断に至り、こうして働かせていただいているので、少なくとも何もなく働くことに少しでも意欲があるならば面接だけでも受けてみる価値はあります。自分としては内定をもらってから早い決断ではありましたが今のところ後悔はありません。
名前 |
株式会社APパートナーズ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-341-888 |
住所 |
〒160-0022 東京都新宿区新宿2丁目6−4 新宿通東洋ビル 10F |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

2年目です。社内の人柄はとても良いと思いますが、結局働く場所は派遣された先になるので働きやすさは運要素が強いです。対応力、コミュニケーション能力など社会経験は積めますが将来的にキャリアアップが狙えるかというと不透明に感じます。