赤坂で出会う、絶品食パンとカヌレ。
AKASAKA BAKERY SOYBAの特徴
赤坂の焼肉屋さんとセットで楽しめる、美味しい食パンが魅力です。
カヌレやクロワッサンなど、種類豊富なパンがそろっています。
通りすがりでも立ち寄れる、赤坂の人気ベーカリーです。
【2023年11月】この日は赤坂でごはんを食べた後、まだ早い時間だったこともあり、パンでも持ち帰ろうとこちらに立ち寄りました。祝日につき19時までの営業、閉店に近い時間に訪問です。さすがに数は少なかったのですが、それでも選べるくらいには残っていました。今回は、・全粒粉 SOY バタール 420円・オリーブのリュスティック 390円の2種類を。自宅に持ち帰り「バタール」はタマゴサンドに、「オリーブ」は軽くトーストしてから頂きました。「バタール」はどちらかというとあっさりとした風味なこともあり、タマゴサンドとも直に合いました。「オリーブ」はまさにオリーブ風味を楽しむパンなのですが、個人的にはもっと風味を強めても良いかな、くらいには思いました。好みですけどね。ごちそうさま。
いつも気になっていて食パンを食べたらハマってしまい、カヌレもクロワッサンも買っちゃいました!おいしすぎる!しかも豆乳で作られてるから子供にも安心!
この日は、近くの焼肉屋さんで食事をする予定で赤坂へ。焼肉屋さんに向かっていると、20時過ぎでもやっているパン屋さんを発見!パンが大好きな私は、初めてのパン屋さんを通ると気になってしまい、翌日のパンを買って行こうと立ち寄ってみました。店内に入ると目の前に食パン類、奥にカヌレやその他のパン達が並んでいます。私はぱっと目についた、ドゥ・オランジェにしました。そのままお会計へ。1,000円!笑値段も見ることなくレジへ進んでいたので、びっくりしました!笑さぞかし美味しいのだろうと、、、。翌日トーストして食べましたが、、、ふわっと柔らかい生地と、マドレーヌのようなしっとりした生地が混ざっていて、オレンジの香りもとても強い!美味しすぎる!けれど、、、流石に凡人の私に、1斤1,000円のパンを日常的に買うことは出来ません。笑コスパを考えると、、、という感じです。
牛乳やバターも豆乳のものを使っているパン屋。オープンしたばかり、行ってきました。ハード系のパンを買ってもどれも甘くて砂糖はたくさん入っている。身体に優しいパンに見えて全然優しくない。味は街のパン屋レベル。
名前 |
AKASAKA BAKERY SOYBA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-2338-0088 |
住所 |
〒107-0052 東京都港区赤坂3丁目14−1 コンチネンタルⅣ ビル 1階 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

通りすがり。自身が豆乳好きなのもあり、初めてだったので小さいバゲットを購入。ふにゃっとしたソフトフランスのようで、ソフト系のパンが好きな方にはいいかも。私はハード系で粉の風味が感じられるパンが好きなのであまり合いませんでした。それよりも、販売員さんのネイルが結構な装飾を施した長めのもので、パン屋さんでは初めての経験でちょっとびっくりしました。