大手町ワンで博多うどん体験!
博多うどん 卯らら 大手町店の特徴
大手町ワンのビル内にある博多うどんの専門店です。
肉ごぼてんやかしわ飯が楽しめる、絶品メニュー揃いです。
静かな雰囲気でランチを楽しめる、通いやすいお店です。
博多うどん(肉ごぼてん)にかしわ飯、がめ煮に高菜漬け!最高でした。柔らかめのうどんが(懐かしくもあり(美味しかったです。
【2025年7月初訪問】食後にレジにて支払います。クレジットカード、QRコード決済利用可能です。モバイルSuicaで支払いました。日替わりうどん 1100円13時過ぎの訪問でしたが、10食限定の日替わりうどんがまたあったので注文しました。本日はきつねうどんでした。日替わりには、博多で愛されるかしわおにぎり、がめ煮、高菜漬けがついてます。柔らかめのうどんはまさに博多うどん。出汁は美味しく、きつね揚げも美味しかったです。値段は少し高めかな?1000円以内に押さえれば客数も増えるのではと感じました。
大手町でのランチでOtemachi Oneという飲食店が集まるビルへ。地下1階のこのエリアには金子半之助などの人気店が集まっておりました。平日のお昼11:30時点でどこも行列ができていましたが、一番奥にあるこちらのうどん屋さんだけ待ち無しだったので入店。入り口でオーダーを聞かれ、海老天うどんを注文。入ると中はかなり広々。待つこと5分ほどでご対麺。海老天はなかなか面白いビジュアル。芝海老の一種を並べて揚げております。麺は博多うどんならではのやわやわ感が無いというクチコミも散見されましたが、改良されたのか結構やわやわ感あります。ただ、気になったのはおつゆ。出汁はひけておりますが、塩味がかなり抑えめ。海老天がほぼ油なので、塩味控えめのおつゆだと油感ばかり感じてしまいます。海老の風味もあれど、芝海老自体の身が小さいので海老天を食べているより海老の風味のする具無し天ぷらを食べているような感覚になるのも惜しいところ。ごぼう天にすれば良かった。ちなみにかしわのおにぎり、がめ煮、高菜漬けが付く。がめ煮とは一般的に筑前煮のこと。これらは普通に良かった。▽--------------------------▽○店名: 博多うどん 卯らら 大手町店○食べログ評価3.38(2025/05/12時点)〇大手町駅徒歩4分○昼予算¥2,000/1人○東京都千代田区大手町1-2-1 OTEMACHI ONE B1F○決済手段:現金、カード、PayPay○営業時間[月〜金]11:00 - 15:00/17:00 - 21:00[土]11:00 - 15:00※定休日: 日・祝日△--------------------------△【予約可否】可能【オススメ利用シーン】1人、友人、同僚【混雑状況】月曜日11:30時点で満席率2割【注文】◆海老天うどん¥1,300
大手町ワンにある博多のおうどん屋さん。今回は合わせが全部楽しめる、卯ららうどんをうどんを注文しました。にかしわのおにぎり、がめ煮、高菜の漬物がついています。1度で沢山博多の名物が楽しめてとてもよかったです。うどんにはごぼう天、練り物、卵焼き、牛肉など具沢山で食べ応え抜群です!うどんは博多系なのでかなり柔らかめ。好みは分かれそうですが個人的にとても好きです。出汁もあごだしベースで最後まで飲み干してしまう程とっても美味しかったです。
名前 |
博多うどん 卯らら 大手町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3201-2688 |
住所 |
〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目2−1 OtemachiOneタワ |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

初来店!別のお店に行く予定が混みすぎていて、ふらっと訪問メニューはthe博多うどん!ごぼてんうどんから、柏ごはんなど、福岡でみるな〜っていうメニューがずらり!もちろん、冷やしうどんとか、そのほかのメニューもちゃんとある^ ^今回は、ごぼてん肉うどんにしたけど、個人的には肉なしがいいかな〜🥩パークビルにある、かがや?みたいなうどん屋さんよりも、優しい味わいで、素材って感じの印象でした^ ^