新田駅近く、学生生活楽しもう!
京都芸術高等学校の特徴
学生の電車内でのマナーは地域でも話題にされています。
通学前に新田駅の商店街での寄り道が学生生活の一部でした。
卒業生が思い出す、青春時代の遅刻はみんなの共通の経験です。
30年前に卒業しました。絵を描くことが好きで入学しました。学生生活を、楽しもうと思えば自分から動く必要がある。これは社会に出ても同じです。自分が面白おかしく生きたければ自分が周りを巻き込むこと。誰かの責任したり、世間に対し文句を言うのは間違いです。中学の先生に紹介頂き入学し卒業した。親や様々な方々の努力に感謝をしています。口コミなんて人それぞれの思いなんで、一番はあてにしないことが必要かなぁーと思います。どんな所でも自分自身で楽しみを見出しましょう!
ここの生徒は電車の中でのマナーがとんでもなく悪いです。あと学校の黄檗という最寄りの駅、改札口周りで一般の乗客が乗り降りをするのにも関わらず改札口を塞ぐようにほぼ大半の生徒が騒いでる。しかも騒いで周りも見てなく乗客にぶつかったりして逆ギレをしている。わざと大袈裟に痛がったりして凄く幼稚な生徒が多い。高校生にもなってそんな事も分からない恥ずかしい生徒ばかりです。なので教育者の先生もその程度の人達しかいないのでしょう。ここの生徒は本当に残念な子達です。自分の子は絶対に通わせたくない学校です。
19年前くらいに入学して2年で中退した者ですwここの学生の電車内でのマナーについて文句でも書こうと思ってましたが俺も通ってた時は人にとやかく言うような行動してなかったな…とw通学前は今は無いと思うけど新田駅の商店街のゲーセン寄ってから遅刻しながら通学が日課だったな大人になって色々思う部分もあるし、その時は大人に言われも分からないし納得出来ない事もあったwまぁ迷惑かけてるって、かけてったて思えるのはまだまだ先かもだね^ ^ある程度許される歳も長くは無いから今は学生生活楽しんで♪
ここに行って絵が嫌いになった何が芸術高校だ!先生も校舎も芸術的センス一切無し子どもの才能の芽を潰すだけ。
電車でのマナーがなってないです。ご指導願います。
振替休日もないブラック高校。
クーラーどうにかして(切実)
ここの生徒が満員電車でじぶんの隣に画材置いて席ふさいでて顔だけじゃなくて性格も不細工なんだなと感心しました‼️
名前 |
京都芸術高等学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-32-7012 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

ヒステリックな女の子が好きな人はオススメです。先生は話が分からない動物だとでも思っておいた方がいいです。