宇治市の戦略的ゴルフ場!
宇治カントリークラブの特徴
社員間も仲が良く、楽しい雰囲気でプレーできます。
整備されたコースで、距離は短めながら戦略的に楽しめます。
宇治市の住宅地に位置し、アクセスも良好で快適です。
ゴルフ場への出入りは、最近はもう10番18番を横切る道しか使っていません。そっちの方が断然便利なので。インの方がトリッキーに見えますが、アウトの方が自分としては苦手です。距離が短いからといって簡単なコースでは有りません、自分の平均スコアの+5くらいは行きます。攻めがいの有るコースです。
宇治市の住宅地にあるゴルフ場。市内から近いこともあって距離は短くコース幅も狭い。女性同士が近場で行くのにはちょうど良い場所だと思います。
全体的に距離は短めですがグリーン周りのバンカーがたくさんありコースの幅も狭い所があるので戦略的には面白い。食事も美味しく良かったです。お昼が1時間以上ありましたが各ホールであまり待たずに回れました。大阪からも1時間程で着くのでまた行きたいなあと。
自宅から来るまで20分圏内にあるゴルフ場。比較的短めのコースなので、肩慣らしに丁度いい。夏はゴルフをやらないため、夏の終わり頃から毎年利用しているが同じ用途で利用しているお客さんも多い。
綺麗に整備されていて非常に気持ちの良いゴルフ場です。景色も良く食事も美味しかったです♪ただコースは難しいです。
楽しかったです。ベルトコンベアでティーグランドに行くホール、道越えで着弾点が見えないホール、超絶打ち下ろしショートなど。短くなってしまっている10番は、住宅との間に高いネットが設置されたのにまだ短いまま…
ある意味いい場所。プライベートでもゴルフでラウンドを回ってましたが、次は仕事で納品に行ってます。生き方を黄檗トンネルからしか知らないので黄檗トンネルの手前信号から入ると狭く、今日ホールを回ってるお客さんがドライバーで飛ばしたボールが当たりました。www知らない人がナビで行くとこの道からしか案内しないので、ホールを横切る感じでの進入になるので、狭く、よくボールが飛んできますよ。この前は、普通のお客さんの車の窓ガラスに当たって割れてました。結構穴場の古いホールで好きですが知らない人が行くには少し怖い。
宇治市木幡から炭山に抜ける山道のひとつが、ゴルフ場内を通っている。コース内を通るこの山道を利用する通行人がプレーヤーの打つボールに当たらないよう、コース脇に設けられた信号機が通行不可を教えてくれる。住民との折り合いが上手くできている。
コースはやや難易度高めでした。レストランも接客対応も良く、料理も好みでした。ただ、コース内の売店の飲み物が高すぎるのが難点。庶民的ではないような気がしました。売店の人も、暇そうで携帯いじるだけなら、草むしりでもしておけば良いのにと思うのは私だけ?自販機だけにして、もう少し飲み物料金安くしてくれないだろうか。
名前 |
宇治カントリークラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-32-2626 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

すごく人気な、ゴルフ場で、社員間もすごく仲良く、いい雰囲気でプレーできて、ご飯も抜群に美味しいです。おすすめはステーキですね!