懐かしの活気、1650年の味。
タカサゴの特徴
初めてでも懐かしい、活気あふれる町の洋食屋さんです。
盛りっとした付け合わせのスパが特に印象的です。
創業1650年の歴史を持ち、徳川綱吉も食べた名店です。
活気がある昔ながらの町の洋食屋さん付け合わせのスパが盛りっとしてます。ミートソースに埋もれてる写真はハンバーグです 笑。
【創業1650年】徳川綱吉も食べた???名物のデカ盛りカツスパゲッティ!竹橋駅から徒歩2分、創業1650年の超老舗の洋食店「タカサゴ」を訪問。1650年に神田三河町にて高瀬屋七兵衛として創業、明治に入ってから高砂屋に屋号を変更との事。慶安3年 / 1650年というと江戸幕府、徳川綱吉の時代!平日の18時半頃到着のところ待ち人無し。すんなり入店できました。名物のカツスパゲッティ 1,000円を注文。5分くらいでデカ盛りのパスタが提供されました。ミートソースにしっかり浸かったトンカツがペペロンチーノに乗っかっているパスタです。昔何処かで食べた喫茶店のミートソースの様で美味しいです。満腹になりながら最後まで美味しく頂きました。
名前 |
タカサゴ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3214-2520 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

初めてなのに懐かしい感じ。初めてというのに、看板メニューのカレー食べてな〜い!すぐにまた行きます!