新宿地下の隠れ宝、豊富な品揃え!
ダイソー 新宿コクーンタワー店の特徴
新宿駅から都庁方面に向かう地下道沿いに位置しています。
地下2Fにある店内は想像以上に広いです。
品揃えが豊富で、利便性が高い店舗です。
入口や外側のガラスからは店内がほとんど見えませんが店内は想像よりも広かったです。サンリオキャラクター商品のコーナーが充実していました。セルフレジのスペースには店員さんが1人立っています。マーケティングした結果、朝8時開店、夜9時閉店なのでしょうが、新宿のイメージだと朝10時開店、夜11時閉店でも良さそうです。新宿駅西口エリアはオフィス街なのでそこに勤務する人をターゲットにしているのでしょうか。
地下2Fに位置するこのダイソーは、品揃えが豊富で利便性が高い店舗です。通路がやや狭めですが、その分、効率的に商品が配置されており、目的の商品を探しやすいのが特徴です。商品ラインナップは幅広く、日用品から文具、小物まで揃っているので、日常の買い物にはとても便利です。また、レジはセルフレジのみとなっており、スムーズに会計を済ませることができますが、初めて利用する方には少し戸惑うかもしれません。店内は清潔で明るく、スタッフも定期的に巡回しているため、わからないことがあればすぐに質問できるのも安心です。全体的に、商品が豊富であり、時間をかけてじっくり見て回るのも楽しい店舗です。
場所の分かり辛さに定評のあるダイソー。いちおう、西新宿に向かう地下通路のうち、北側通路(住友ビル方面)を歩いていれば、すぐに見つけられると思います。店内はけっこう広いです。通路が複雑に入り組んでおり、自分がどこにいるのか把握しにくいです。品揃えはまぁまぁですが、郊外にある大型店舗と比較してしまうと少なめです。レジはセルフレジ制。店員は万引き防止のためにポツンと立っているだけです。50cmのビニール傘を探しに行ったが、ここには置いてませんでした。
名前 |
ダイソー 新宿コクーンタワー店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-420-0100 |
住所 |
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目7−3 地下2階 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/001737?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=top |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

新宿駅から都庁方面に向かう地下道沿いにある100円ショップです。【Point】①ダイソーにしては珍しく朝8時からオープンしているお店です。仕事開始前に行けるのが魅力の一つです。②ダイソーとしては中規模店、オフィス街という事もあり日用雑貨類よりは文具類や電化製品、ちょっとしたお菓子などが多く販売しています。③手狭なスペースに品数が多い事もあり、棚と棚の間のスペースがあまり確保されておらず、買い物が少ししにくいかもしれません。④地下道からみれば地下に降りる形です。ブックファーストの下にお店はあります。看板がかなり大きいので気づきやすいとは思います。