手作り体験!
京都万華鏡ミュージアム 姉小路館の特徴
小さなミュージアムに多様な万華鏡が揃い、楽しい体験が広がっています。
手作り万華鏡体験があり、家族みんなで楽しむことができる場所です。
隠れスポット的存在で、デートにも最適な魅力ある空間が広がっています。
チェックインまでの待ち時間に家族(子供2人)で利用しました。待ち時間もなくスムーズに入れ、とても快適でした。特にスタッフの若い女性の方とおばあさまの対応が素晴らしかったです。受付時には丁寧に案内していただき、万華鏡作成体験では息子に優しく教えてくださいました。また、万華鏡見学コーナーではおばあさまがわかりやすく万華鏡の魅力を説明してくださり、息子にもとても丁寧に接してくれました。プロジェクターを使った万華鏡もとても美しく、印象的でした。施設自体は決して広くはありませんが、入場料や万華鏡作成体験の料金が安いうえに、期待以上の価値がありました。ここ最近で一番満足度の高い体験でした!こんな素晴らしい施設なので、大人も子供も京都に訪れた際にはぜひ一度足を運ぶ価値があります。万華鏡作成のためにまた訪れたいと思いますし、令和7年5月以降に万華鏡の種類が変わるとのことなので、そのタイミングでも再訪したいです!
規模は小さいですが色々な作品が展示しており、一つずつ手にして中を見るだけでも楽しかったです。
一口に万華鏡といってもタイプはさまざま。作品が一度に見れるので、自分がどのような物を好むのか知ることができる。展示は一部屋のみだが、自分の手に持って味わうことができる。ただし繊細な物なので丁寧に扱わないと破損しやすいので注意。入場したら手荷物はロッカーに預けよう。係員さんが扱い方を教えてくれるが、人が少ないと話しかけられてじっくり鑑賞出来ないので遠慮してもらうよう声を掛けよう。ただし一点物の作品なので、くれぐれも取り扱いは丁寧に。ショップの商品は豊富。一人で訪れたい大人のミュージアム。
入場料300円とお手頃な価格で楽しめました。万華鏡作り(別料金)や、万華鏡を買うこともできます。時期によって展示されている内容が変わるみたいなのでもし家が近ければ半年に1回位のペースで行きたかったと思います。30分に1回展示室内の雰囲気が変わり、(暗くなり)万華鏡の説明が始まります。施設内の店員さんは特殊な万華鏡の見方を教えてくれたり、質問に答えてくれるので、万華鏡に対する見識が深まってよかったです。
入場料500円でした。中はそれほど広くは無く、色々な万華鏡を手に取って眺めることができます。また、売店にも、様々な万華鏡が売ってあります。
唯一無二の親友と、万華鏡つくりをしました。楽しく素敵な思い出になりました。今でもとても大切で、見る度にその時の事を思い出せ、しあわせな気分になります。優しく教えていただき、ありがとうございました。また行った時に体験したいです。体験型の京都旅、本当にオススメです!
雨宿りに事前情報無しで入ってましたが、意外と楽しかったです。規模は大きくなかったのですが、時間帯によっては部屋中に万華鏡照明を映すイベントもありました。時期によって展示している万華鏡が変わるらしいです。
色んな種類の万華鏡が有って、角度·光·回し方·種類で全然見え方が近くて引き込まれる感じの癒しでした🎵
様々なタイプの万華鏡があって、楽しかったです。展示エリアは2部屋ぐらいでしたが、万華鏡は小さいものから大きなものまであるので、あっという間に1時間は過ぎました。筒を回すタイプや、筒の先にある硝子の板を回すタイプや、オブジェの一部を回すタイプや、周りの景色を取り入れて変化を楽しむものなど、ひとくくりにはできない楽しみ方があって、また、仕組まれたパーツや周りのデザインから作者さんの好きな世界観がわかり、個性豊かなので、ひとつひとつを丁寧に楽しめてよかったです。展示場には、説明をしてくださる職員さんが、交替制で1人ついているので、どうやって扱えばいいのかわからなくても、教えてもらえるし、自力では気付けなかった見方のコツも聞けるので、ありがたいです。入場料は500円ですが、100円のコインロッカー(鍵を開けると帰ってくるタイプ)に荷物を全て預けてからでないと、展示エリアに入れません。館内は全面撮影禁止で、リュックなどが当たって作品を壊してしまわないように、荷物は全て預ける仕様になっているようです。トイレは、コインロッカーの奥の方にありました。個室は1つですが、ドアは洗面台と個室に2つあり、音姫もあるので、落ち着いて過ごせました。※静かな空間で、壊れやすいものがたくさんあるので、声が大きい人や、ヤンチャなお子さんには向いていないかもしれません。
名前 |
京都万華鏡ミュージアム 姉小路館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-254-7902 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

小雨の日曜昼過ぎに行きました。ボランティアの方がたくさん居られて案内してくださいました。「素晴らしい」綺麗な、様々な形の万華鏡に癒されました。世界にひとつの手づくり万華鏡も完成。丁寧に作り方を教えてもらえます。