新宿駅ナカのデパ地下、イイトルミネで行列の豚饅!
イイトルミネの特徴
JR新宿駅の駅ナカにある、最新のショッピングモールです。
羅家東京豚饅は行列が絶えない人気店です。
デパ地下のような雰囲気であらゆるお店が集合しています。
新しくできたばかり。新宿駅地下改札の中にある。京王線、小田急線からの乗り換え客からアクセスがいいのでいつ来ても混雑している。品揃えが便利。
ついにオープンしたJR新宿駅の駅ナカとしてあるとってもたくさんのお店が集合したイイトルミネ!おかず系、スイーツ系、お弁当、お寿司、ラーメン、豚まん、お茶漬け、サンドイッチなどなど色々あってとっても便利!!成城石井のスーパーもあり、次世代自販機など色々先進的でもあり、素晴らしいです!!新宿駅の乗り越え時に、ちょっと食事のニーズはとても高かったと思うけど今まであまり新宿駅で食べられなかったので、これは大きな朗報です!素晴らしい嬉しいです。オシャレ感、スッキリ感、シャープ感、先進感もありつつも、落ち着いたあたたかい雰囲気も感じで素晴らしいです!まさに新宿を利用または乗り換え駅として使ってる人には生活を一変させるほどの革命的な便利さになると思う。また緑やお花の癒しのお店もあります!これまで工事中やった通路的なところも解放され新宿駅が生まれ変わった感じです。北と南のエリアに別れていたのが全体として楽しめる空間に様変わりした様相です。すなわち新宿駅が単なる駅から街になったと言えましょう。もちろんこれまでも南側のNEWoMANのところとかの駅ナカはオシャレなあって今もあるけど、更にスーパーパワーアップという感じです!
羅家東京豚饅はいつも行列であの関西の551が手がけているそう。ご当地パンが並ぶベーカーズシンフォニーは何度も伺ってしまいます。スイーツもバターサンドや当日焼きたてのフィナンシェなどなんだかデパ地下の食品売り場さながらがここには揃っているんです。成城石井などのスーパーやラーメン、立ち食い寿司などもサクッと食べられますよ。乗り換えの際にはぜひ利用したい新宿地下のオススメです。
新宿駅の中に突然出来たデパ地下のような場所です。イートイン出来る店舗が6店、手土産やグロッサリー他を扱う店舗が21店とかなりな規模のモールです。デパート激戦区でもある新宿に出来たとあって、他にはない店舗がセレクトされており、また営業時間も朝は早めから夜遅くまでやっているという、手土産や朝食、昼飯、夕食、ちょい飲み、飲んだあとの〆、家へのお土産と変な話全てがここで完結できる最強の集合体ともいえます。駅のホームの下、乗り換えついでという地の利もありすぎ、通勤、通学、遊びや仕事の途中、全ての人狙い打ちなスポットです。
名前 |
イイトルミネ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5334-0550 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

イイトルミネ、乗り換えの合間に寄るのにちょうどいい!新宿駅構内にあるから、電車を待つ時間や乗り換えのついでにサクッと買い物できるのが最高に便利。改札を出る必要がないから、時間を気にせず利用できるのがありがたい。コンビニ感覚で利用できるのに、品揃えは意外と充実してる。お弁当やパンはもちろん、ちょっとしたお菓子や飲み物、雑誌まで一通り揃ってて、急な買い物にも対応してくれる。特に朝の通勤ラッシュ時は重宝する存在。価格も駅ナカにしては良心的で、コンビニとそれほど変わらない。スタッフの回転も早くて、混雑時でもレジ待ちがそれほど長くならないのも評価ポイント。新宿駅利用者にとっては、なくてはならない便利なスポット。ちょっとした買い物なら、わざわざ改札外に出るより断然こっちが効率的だと思う。