新宿三丁目の個性派カレー。
エピタフカレーの特徴
新宿三丁目駅から徒歩1分、アクセス抜群なカレー専門店です。
こだわりの香辛料が香る、個性豊かなカレーが楽しめます。
開店前には待ち列ができる人気店で、回転もスムーズです。
こだわりの香辛料と丁寧な味づくりが光る、個性溢れるカレー専門店です。2種盛りの濃厚牛豚キーマとポークビンダルーMARKⅡをいただきました。 濃厚牛豚キーマは、口に入れた瞬間から香辛料の豊かな香りが広がり、力強い旨味と辛味が深く感じられます。汁気が少なく、素材の味が詰まっていて、濃厚なのに食べやすいのが特徴です。ポークビンダルーMARKⅡは、さっぱりとした酸味と辛さが印象的。更にニンニクが程よく香って、食欲増進する味わいです。煮込まれた豚肉はやわらかく、口の中でほどけます。どちらのカレーも個性が明確で、それぞれの良さが楽しめる組み合わせになっています。ごはんとの相性も良く、辛さや香りがほどよく調和して、最後まで飽きずに食べ進められる満足度の高い一皿でした。香辛料の使い方が絶妙で、単に辛いだけではなく、重ねた味の奥行きをじっくり味わえるカレーでした。スパイスの香りや味にこだわる方にお勧めするカレーです。新宿の賑やかな街中にありながら、しっかりと味に向き合った料理を提供している、本格派のカレー屋さんでした。
【お店の特徴】新宿三丁目駅から徒歩1分、第2シグマビルの地下1階に店を構えるカレー屋さんです。店内は10席程度のカウンター席中心のレイアウトで構成されています。アットホームな空間で気軽に利用できるのが特徴です。2024年食べログ百名店に選出されているお店です。【注文したメニュー】※以下、税込表示(投稿日時点の金額)・2種あいがけカレー(ポークビンダル\u0026白い牡蠣カレー)/1,450円今週のカレー3種類から2種類のカレーを選べるお得なメニューです。ポークビンダルはジャガイモのゴロゴロ感と柔らかいプルプルのポーク、ややスパイシーな味わいが美味しいです。白い牡蠣カレーは牡蠣の旨みがしっかり溶け込み、生クリーム、カシューナッツ、ココナッツミルクの甘さとスパイスが効いています。【参考情報】平日のランチで利用させて頂きました。当日は待ちが1組、奥のカウンター席に通していただきました。素敵な時間をありがとうございました!
名前 |
エピタフカレー |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

日曜日の開店15分前に到着〜待ち客は居なかったので、入り口脇で待つと後ろに5〜6人程の待ち列が出来きた辺りで開店地下一階の店内はキッチン等ををぐるりと囲んだ壁沿いのカウター席のみ開店時に並んでた方は皆入れた感じかな回転?は早い感じで店外に待ち列はまだ出来て無かったですこの日のカレーは3種類〜A·なすとじゃがいものキーマ、B·ポークビンダルーMARKⅡ、C·豚バラ万願寺とうがらしのカレーなのでBとC二種盛りに茄子のアチャールを付けてる注文あちらのビール(小瓶)もあるので頼んでる方もカレーは出来上がってるものをフードウォーマー?からよそう形なので、然程待たずに出来上がりスパイシーな香が美味しそうなひと皿先ずは豚バラカレーから〜まったりした感じで美味しい、これは酸味のあるナスのアチャールがよく合うそのままでと、アチャールを混ぜた酸味プラス版と変化が面白くてよい対してポークビンダルーのルーはほのかに酸味といった感じで食べやすく美味しい対して大きな豚肉はしっかりマリネされているので、酸味が確りしてる感じこちらにはアチャールは必要無いかな両方を混ぜてより、それぞれを食べながらの方が自分には合った味わいでしたご飯は長粒米で、プレートの真ん中〜をルーを半分に別けるよそい方なので、少しご飯が少な目かなと感じる?ルーとの配分を考えるとご飯多めでも良かったかもしれないどちらのカレーもスパイス感がかなり確りしたもので流石〜高いだけある満足感のあるカレーでしたレジでレトルトの販売もありました。