京都で見つけたお得な宝箱。
ライフ宝ヶ池店の特徴
店内はこじんまりしていますが、品揃えは豊富で充実しています。
改装によっておしゃれな雰囲気となり、買い物がしやすくなりました。
駐車場完備で、近隣にスーパーが少なく便利な存在です。
店内は狭いですが、野菜も肉も魚も鮮度が良くお値段も手ごろなものが多々あり助かっています。品ぞろえも日常利用するには充分で、調味料や雑貨類も自社ブランドのものは安いですし、日替わりの特売では、こんな安くていいの?というものもあり、毎日お客さんでごった返しているのも納得です。駐車場もあってありがたい店なのですが、営業時間が夜早めに終わってしまうので、もう少しおそくまで開いてたらいいのになと思います。地域柄仕方ないですけど。
駐車場を逆走する車両によって轢かれそうになるお客様が見られたり、スペース空き待ちで車道にはみ出す渋滞がよく起こります。
久しぶりに この店舗にきたら 棚の位置や 商品の陳列が変わってました。なんだか買い物し辛いし!商品減ってるし!もう 行かないな〜(^_^;)
地元向けの小規模スーパーという感じの店だが、周囲に買い物スポットがほぼないので、旅行者にも有り難い存在。
他のライブ店舗より少し狭い。商品棚の間隔が詰められていてその分通路が狭く、お客様が多い時間帯は買い物し辛いかも。でも商品数は多く買い物するには充分で、必要なものはほぼ揃うので便利です。
最近売り場を改装して、おしゃれな雰囲気になりました。総菜類がバラエティ豊かでお値段も手ごろ、お忙しい方には大変助かるのではないでしょうか。品揃えもこの規模のスーパーとしてはかなり頑張っているのではと。世の傾向にも敏感で、今なら低糖質・高タンパク系、また素材に気を遣った高級なものの売り場面積がどんどん増えています。以前はご意見板があり、「〇〇を入荷してほしい」という要望にも即対応されてました。フットワークが軽いです。店員さんも皆さんとても感じがいいです。ちょっとご年配の店員さんたち(失礼)が特に、とても親切で笑顔が素晴らしいです。ただ、通路が狭いのが難点。夕方はどうしても混むのでカートを押している人が向こうから来たら、通り抜けるのを待つ感じです。休日などはカオスです。また、これはライフのせいじゃないですが、お客さんの数がキャパオーバーで、よく駐車場入り口に車の列が出来ています。少しでもすいている時間を狙う必要があります。
現金・クレジット・各種ペイ払い可能駐車場完備店外に男女別・車椅子用トイレ完備盆前だからか、しきみ大量に販売。榊の販売が無かったのは改善して欲しい!
一年くらい前に店舗が改装されて、オシャレな雰囲気になりました。店内も日頃の買い物に十分な品揃えで、特殊なもの以外はここだけで揃います。その分、人気もあるので、夕方などはかなり混みます。レジの前で行列ができて通路を塞ぐとこもある程です。レジはセミセルフで、バーコードの読み取りは店員さんが、支払いは機械で自分でします。完全なセルフレジも2台あります。難点は駐車場くらいですね。平面駐車場が小さな路地を挟んだ店の向かい側と、店の裏手に二箇所ありますが、結構混みます。京都の外れの車社会の地域なので仕方ないですが。雨だと車から店の入口の間で濡れてしまいます。
ふつうにスーパーです。特売品が多いね、通路が狭いけど。
名前 |
ライフ宝ヶ池店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-722-0981 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

自宅近辺のスーパーでは中々、お目に係れないお得な商品が合って他店の数量制限より多く買えるので助かります。