スリランカ+南インドの絶品!
Rama's Bridge Restaurant & Barの特徴
ベルサール九段下の裏通りに位置するレストランです。
日替りカレーやスリランカライス&カレーが楽しめます。
カレー界隈で話題のスリランカと南インド料理のお店です。
ベルサール九段下の裏通りにあるスリランカと南インド料理のレストラン。この界隈で休日も通常営業している貴重なお店です。店員さんの推しはスリランカチキンカレーで、確かに柔らかくてプリプリのチキンは絶品!でもこの日はミールスランチ(パロタ)をいただきました。※注文は今どきのQRコード読込みタイプです。
東京都千代田区、水道橋九段下エリアにあるラーマズブリッヂで本日の日替りカレー、スリランカライス\u0026カレー@1350円(税込)。ドリンクとサラダが付きます。最近水道橋や飯田橋付近で新店ラッシュな気がします。こちらは南インドカレーとスリランカカレーのハイブリッドカレーを提供するお店です。注文は最近よくある卓上のQRコードを携帯で読み取って注文するタイプです。提供されたカレーは見るからにとても美味しそう。マトン、チキンのカレー、パリップ、じゃがいものカレー、大根のテルダーラ、小松菜のマッルン、ニンジンのサンボルどれも味わい深い。これは流行るぞ。間違いない。#東京都 #東京 #千代田区 #水道橋 #九段下 #飯田橋#カレー #curry #スリランカカレー #南インドカレー #スリランカ料理 #南インド料理 #インド料理#ラーマズブリッヂ #ラーマズブリッジ #Rama’sBridge#スリランカライス\u0026カレー#ライス\u0026カレー #マトン #チキン #パリップ #じゃがいものカレー #大根のテルダーラ #小松菜のマッルン #ニンジンのサンボル。
南インドとスリランカ料理があるのは、なんだかすごい。今年オープンのお店です。1名ディナー利用で当日食べログ予約が可能だったので、ポチッと予約して向かいました。ポイント付きますし…こちらの店主さんは兄弟で2軒のインド料理屋さんを開いているらしい。もう1店舗は、、、忘れました。そんでもって元は長く都内のインド料理屋さんにいらしたらしい。そのお店はあのスルターンといったかなぁ、記憶がはっきりしてませんので、スルー、ターンしてください。メニューはQRから読み込みそのままオーダーできるスタイル。ミールスをポチりました。サラダがついて2,000円だったと思います。どれを食べても安定感あるミールスでしたが、インパクトが少し弱く感じたのは、日本人の舌に合わせた部分があるからかな。スリランカ人のシェフさんもいらっしゃるのかもしれませんが、この日の夜はインドの方のみ。インドとスリランカの関係は何かと複雑との印象なだけに、なんだかすごいな。スリランカプレートを次は食べてみよう。
スリランカ+南インドということで、カレー界隈では少し話題になったお店です。ランチタイム、ほぼ満席でしたが、カウンター席に空きがあったので、待たずに入店できました。ただ、このカウンターを始め、あまり広くない店内に詰め込み過ぎな印象で落ち着かないです。注文はQRコードから行ないます。ビリヤニプレートは3種類。ビリヤニ自体はチキンビリヤニで共通のようで、付け合わせで値段が変わります。チキンティッカ<タンドリーチキン<タンドリーマトンの順で高くなります。ビリヤニ単品は、メニューから見つけられませんでした。ほんのりケウラが香るビリヤニは、予め仕込んである物の再加温でしょうか。モサモサ感があります。始めにくるサラダと同量程度のサラダがプレートにも載っているのは、何か他の物にするかビリヤニ増やすかしてほしいです。
住所は西神田3丁目。南インド料理のお店ながら、ランチではスリランカカレーも提供。卓上のQRコードから注文する仕様。さて、「スリランカカレープレート」を、バスマティライスで注文。チキンカレー、ジャガイモのカレー、パリップというかダル(豆カレー)、テルダーラ(炒め物)、ポルサンボルに、手羽元が乗ったライス、パパド。別皿でサラダつき。テルダーラは食べるまでわからなかったけど、大豆ミートと野菜のレモングラス炒めですね。期間限定でつく南インドカレーは、チキンカレーが該当すると思われます。全体としてボリューム十分。ライスの量も多め。どの料理も強すぎない味つけで、バランスよし。そのぶん、インパクトはちょっと弱いかな。それでも、満足感はかなり高いですね。食後のチャイをじっくりと味わって、ごちそうさまでした。
ビリヤニ1400円を注文。◆間取り・内装デザイン…☆☆☆店内はやや狭く、入ってに4人テーブル×3、2人テーブル×2、に3席のカウンター、4人テーブル×1、その奥に厨房。内装は白い天井と壁・フローリングの床・茶色のテーブルなど、寛ぎ感のあるシンプルなものだった。◆運営・雰囲気…☆☆☆厨房は男性1人、接客に男性1人。店内は様々な年齢層の客が多く、活気があった。注文はQRコードをスマホで読み込んで好きなメニューを選択。BGMは メアリー・J. ブライジや マライア・キャリーなどのR\u0026B。◆料理…☆☆☆☆全て本格的で美味しかった。サラダはシャキッとしていて、ナンは薄くてカリッとしていた。おかわりのナンにカレーをサービスで付けてくれたのも優しさを感じた。◆コスパ…☆☆☆コスパは、まあまあ。やや高めの価格だが、インテリアはオシャレで、料理は本格的だったので。
名前 |
Rama's Bridge Restaurant & Bar |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6380-9155 |
住所 |
〒101-0065 東京都千代田区西神田3丁目3−7 木村ビル 1F |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

店員さんはスリランカのかたでしょうか。ご親切にありがとうございました。ダルのカレーが優しい味です。スパイスの効いたおかずがあっても混ぜながら、自分なりにベストなバランスで食すと極上ですね。もっと若かったらランチの食べ放題に挑戦したかった!清潔感のあるお店でしたよ。