山科駅前で無印良品の心地よさ。
ラクト山科ショッピングセンターの特徴
ラクト山科では、無印良品のカフェでヘルシーで美味しいメニューが楽しめます。
京都伊勢丹で行列の阿闍梨餅が簡単に購入できる便利さが魅力です。
山科駅から濡れずにアクセス可能で、立地の良さを活かした商業施設です。
山科駅前のショッピングセンター。無印良品が3フロアにわたって入っているほか、ニトリやユニクロ、食品スーパー、さらに小さいながらレストラン街もあり、そこそこ便利に使えそうという印象です。書店は閉店してしまいましたが、空きスペースで古本祭りが開催されていました。
カルディ出店ありがとうございます。今まで烏丸御池まで行っていたから楽で凄く嬉しいです。パリミキも広くなって眼鏡っ子の私にとってはこちらも凄く嬉しいです。
地下駐車場から上がってくると上がっても上がっても無印のお店で、ここには無印しか無いのか?と錯覚してしまいました。一階エスカレーター横のスペースは週替わり?で出店されていて私が行った時は良い感じの手拭いが手に入りました。
無印良品のカフェがありとてもヘルシーで美味しい!広い無印良品の売り場は見るだけでも楽しい。
無印良品が主なたてものです半分はラクト半分は無印良品って感じです。トイレがキレいですねもう少し活気があれば。
いつもすごく便利に使っています。母にダウンコートや今の季節にはカーディガン買ったり。食品も充分。個人的には とようけやのお豆腐が買えるのが嬉しいですね。
山科駅から雨に濡れずにアクセス可能。西日本No.2規模の無印良品にニトリとユニクロ、フ―ドコ―トも充実。地下の食品フロアがとにかく素晴らしい。
山科駅前の再開発で出来た、ラクト山科という商業施設です。再開発前に山科駅前にあったお店と、(文具店、書店、スーパーマーケットなど)、建物が出来てから入店したお店があります。1998年のラクト山科開店時は、現在ニトリ、無印良品が入店している場所は、大丸山科店が営業していました。2019年11月から規模の大きい無印良品が開業しました。ラクト山科の商業施設の管理・運営は、京都シティ開発、京阪流通システムズが行っています。
ほぼ駅地下という場所の良さが強い。加えて広告品の安さと、なぜかほぼ最初から半額の唐揚げ・ローストチキンが美味しい。お魚もこのあたりでは安め。スペースの都合で品揃えが十分とまでは言えないが、山科駅近辺でのお買い物には、となりの無印食品や薬局もあり、必要十分といえよう。西友は少し遠く、客層が異なるのでこのお店は別の使い手がある。
名前 |
ラクト山科ショッピングセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-583-4003 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

なによりも立地が良いと思います。JR山科駅・京都市営地下鉄東西線山科駅・京阪電鉄山科駅が一カ所に集中しているところにありますから。以前は大丸山科店だったんですが撤退して無印良品が入りました。無印良品だけでなく、ニトリ、100均(ワッツ)、靴屋、カルディコーヒーファーム、などなど色々なお店があり、無印良品も地下1階の食料品から3階まで展開しているので、無印が好きな方は見ているだけで楽しいと思います。地下に駐車場(条件つきで無料)、1階(店舗周り)と地下に駐輪場もありますから、便利だと思います。