エリック・クラプトンの特別な夜。
日本武道館の特徴
エリック・クラプトンの公演が行われる場所です。
松田聖子さんの記念コンサートが開催されました。
シンディ・ローパーさんのライブが楽しめる会場です。
松田聖子さんの記念コンサートに北海道から参加しました。暑い暑い暑い。さすがの聖子さんのライブ。参加の姫たちのお手には日傘、腕にはロング日焼け避け、多分ンーお顔は日焼け止めを塗る。私を含めマストです。聖子さんにはこんなにも長く活動してくれてありがとうしかない。九段下の出口から出て緩やかな坂をのんびり上り南西スタンドに着席まで混雑していたので15分超かかりました。ハウリングもなく聴きやすい会場だと思いました。
シンディ・ローパーさんのライブで、ひさしぶりに行きました。アリーナ的な会場がなかった時代には、日本で一番大きいライブ会場だった。あたし自身、「日本武道館」という響きに絶対的な強さを感じる世代。想像だけど、シンディさんもさよならツアーは、思い出に溢れた日本武道館で歌いたかったのではないか?キャパは最大で14,471だそう。ただこの数字は立ち見を含み、すべての席に座った場合なので、実際、ライブの観客数はもっと少ないだろう。すぐ近くにカフェがある。次回は優雅にお茶したい。カフェの脇にはお手洗いもある。建物内よりは空いていた印象。
名前 |
日本武道館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3216-5100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

エリック・クラプトンの公演で久しぶりに来ました。富士山の裾野を引くような流動美の大屋根に武道の精神を表徴して、日本武道館は壮麗雄大な姿を皇居・北の丸の杜に現わしています。この日本武道館は、武道を愛好する国会議員各位の熱意と、政府、財界並びに国民の総意による力強い支援によって創建されました。建設は、天皇陛下の御下賜金のもと、国費と国民の浄財およそ20億円をもって、1963年(昭和38年)10月に着工、工事期間わずか12ヵ月、関係者の昼夜を分かたぬ奮闘によって、1964年(昭和39年)9月、世界に誇る日本武道の大殿堂が見事に完成しました。そして、同年10月3日、開館式の後、天皇皇后両陛下をお迎えして「演武始めの儀」が弓道、相撲、剣道、柔道の順で行われました。