国分寺の豚がとろける二郎系。
豚ラーメン大山の特徴
豚のまろやかな香りが絶品で、柔らかくてとろける食感の豚肉が際立つお店です。
硬くてコシの強い太麺が特徴で、小麦のコクをしっかり味わえるラーメンを楽しめます。
トッピングの野菜はシャキシャキ感を残し、クリアなスープとの相性が抜群です。
娘が二郎系食べてみたいとの事で行きました。二郎系だから女性客いないだろうな?なんて思ってたら女性客が案外いてビックリしました。娘は小ラーメン私は大です。娘には小もキツかったみたいで残しました。立川マシマシより少ない感じかな?でも旨かったです。気になったのは水を入れた時にコップに油が浮きました私は気にならなかったけど娘は気になったみたいで飲みませんでした。
数ヶ月ぶりに訪問。今まで何度も来ていたけど、「汁なし」はなかったのか、券売機で見つけづらかったのか記憶になく…。今回は写真付きのボタンでしっかり表示されていたので、初めて注文してみました。マヨネーズのかけ方が映えててテンションが上がる。見た目のワクワク感も含めて、食欲が爆発する一杯。天地返しして麺を混ぜると、濃い味のタレがしっかり絡んで、ジャンキーで背徳感のある“幸せな味”になります。うまい、マジで。この店でまだラーメンしか食べたことがない人はこの「汁なし」は一度試してみてほしい。
国分寺の駅前にある治郎インスパイアのお店に行きました。15時前に行ったこともあり空いています。店内に入り食券を購入しました。中ラーメンで麺250gとのことなので、中ラーメンにしました。950円です。食券を渡すときにトッピングをコールします。ニンニク背脂にしました。しばらくして着丼。ニンニクは上から振られている感じで、背脂が固形のかなり大きめのものが入っています。豚骨スープはかなり濃厚です。豚は二郎系としては普通サイズのものが2枚です。ワシワシの極太麺とマッチしていて美味しいです。ごちそうさまでした。
名前 |
豚ラーメン大山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

小ラーメン(150g 豚2枚)、野菜多め、背脂多め、ニンニク少しめちゃおいしかったですルールに独自感はなく普通のラーメン店です・食券購入・店員が来るので食券を渡し席に案内、席に着いたらトッピングを伝えるスープは乳化系との前情報でしたが、透明感のある非乳化でしたまろやかな豚のコクと香りが素晴らしいく、醤油のツンとした香りも加わりますしっかりしつつも程良い甘味と塩味感、飲んでもしょっぱくないですが好みで薄めにすることもできます重すぎず飲んでおいしいスープに仕上がってます麺は硬くコシの強い太麵縮れ麵、二郎系としても硬い方でなま感がない程度のぎりぎりのゆで加減、小麦のコクもしっかり感じられます野菜はもやしとキャベツ、長めのゆで加減ですがしゃっきり感を残してます豚はとても柔らかくとろけるタイプ、二郎系としてもトップクラスに柔らかいです、味付けは濃いめ身は口の中でほぐれてフレーク状になり、うま味があふれてくるというなかなかないタイプですサイズは8cmくらいで厚みが8mmくらいのが2枚、一口で食べられるので二郎系としては小ぶりですが、その分とてもおいしいです豚好きなら5枚で頼んでも良いかもしれませんアブラは濃いめの味付け、とろける柔らかさの固形部分と液体が混ざったタイプ、豚のまろやかな香りが素晴らしく、野菜と合わせて食べてもとてもおいしいです客は多いですが席が多くて余裕があるので並びは起こりにくいですかつゆっくり食べられるので、麺をしっかり噛んで小麦のコクを味わいながら食べられたのも良かったです。