神明通りのレトロカフェで癒しを。
Café de Canelaカネラ,の特徴
甘めのクリームがのった苦めのウィンナコーヒーが疲れを癒してくれるカフェです。
神明通りのレコード屋2階にあるレトロでアンニュイな雰囲気のカフェです。
一つ一つに店主の思いが詰まったオシャレな癒し空間で素敵な時間を提供します。
落ち着く雰囲気の素敵カフェ。ドリンクもデザートも600円前後。チャイとコーヒーゼリーをいただきました。チャイは甘さ控えめでシナモンがしっかり感じられる美味しいやつ。コーヒーゼリーは生クリームがたっぷりのってます。ゼリー部分はちょっと苦くてクリームとよく合う。シロップもお好みでかけられます。アナログレコードがかかる雰囲気が好き。
神明通りにある大好きなカフェです。つい通ってしまう魅力のあるお店。毎月?変わる本棚のセレクトが絶妙で、今度は何の本があるかなと気になってしまいます。とてもセンスがいいんです。店員さんの距離感もよく、付かず離れずが心地よいです。何気に覚えててくれるのも嬉しいものです。時折、作家さんの展示があり購入もできます。作家さんご本人がいらしたりしていて、その出会いも楽しみです。押し付けがましい感じが一切ないのでアートを楽しみながらゆっくりできます。客層も幅広く地元で愛されているのが、よくわかります。とても落ち着くのでなくてはならないお店です。アイリッシュコーヒー、チャイ推しです。
移転する前から通っていますが、いつ来ても雰囲気が良くとても落ち着きます。コーヒーは濃いめで甘いスイーツととてもよく合います。特にショコラテリーヌが絶品!毎月かわるスペシャルなケーキもおすすめです。定期的にイベントを開催しており、ステキな作品に出会えます。常連さんが多いですが初めて行く方も入りやすく、1人で落ち着いて何時間でも過ごせるかと思います。今のところ支払いは現金のみのようですのでお気をつけて。
一つ一つ店主の思い、こだわりが詰まったお店。オートマチックなビジネス街の中にある隠れ家的なギャラリーカフェ☕️一階のレコード屋さんの中に入って階段を登った先にあります。店主が焙煎した豆を、注文したその場で挽いて出してくれるコーヒーは、都会の荒波に揉まれた心を癒してくれます。その日の気分で大きさが変わる?ビスコッティは原価計算できてるのかと心配になる程大きくて値段がとっても良心的…しっかりとした歯応えなので、コーヒーにつけて食べるのが良いとのこと。ちなみにこの日は、レモンケーキをいただきました🍋
レコード屋さんの2階にあるレトロでアンニュイな雰囲気の小さなカフェスペースです。コーヒーは自家焙煎のオリジナルブレンド。ハンドドリップでいただきました。一緒に注文したシナモンドーナツは甘さ控えめで食べ応えがあります。スイーツは日替わりで、ショコラテリーヌも食べましたが口どけなめらかで深煎りコーヒーとよく合うのでオススメです!喫煙可だそうです。
店内がオシャレな癒し空間で素敵な時間を過ごさせて頂きました。オリジナルメニューはどれも気になりますが、中でもテリーヌとチャイが凄く美味しかったのでオススメです。下がレコード屋さんなのでいい雰囲気のBGMを聴きながらゆっくりしたい日に最高です。モーニングもランチもやってるみたいなのでまた来ます◡̈
名前 |
Café de Canelaカネラ, |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://instagram.com/cafe_de_canela_2021?igshid=YmMyMTA2M2Y= |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

甘めのクリームがのった苦めのウィンナコーヒーがなんだか疲れた1日を和らげてくれました。大人数でくるようなお店ではなく夜にゆっくり珈琲飲めるお店ですご〜くありがたいですウィンナ珈琲一杯600円のちょっと休憩に感謝。なんだか申し訳ないから、平日夜にまた立ち寄りますね#ナイスコーヒー。