高島屋で楽しむ、上品なエチオピア。
猿田彦珈琲 立川高島屋S.C.店の特徴
平日の午前に訪れると、落ち着いた静かな雰囲気です。
エチオピアのハンドドリップは、上品で心地良い酸味が楽しめます。
夜の暗めの雰囲気は、とても心に残るカフェ体験を提供します。
夜になると暗い雰囲気のカフェでとても雰囲気でています。欧州のようにライトダウンした店内に魅かれて入ってみました。落ち着いた雰囲気で、スタバみたいな明るさは無く大人な雰囲気が最高です。学生はいなくて仕事帰りのビジネスマン層が多かったです。フードもおいしかったのでまたリピートしたいです。アイスや12歳以下限定のオレンジジュースなど、子どもウェルカムなメニューもありました。うちでは暗闇カフェと呼んでいます笑。
立川駅北口高島屋SCにある同店は、店内はやや暗めで静かな印象がある。平日の14:00頃の訪問なので、空いていたのかもしれない。店内はモダンなダーク。星乃珈琲店やコメダ珈琲、スターバックスとは赴きが異なる。ブレンドコーヒー500円をオーダー。イスとテーブル席と奥にはソファーとイス、テーブル席がある。店内に流れるBGMはやや音量大きめ。注文後、商品が仕上がると、音で知らせる端末が鳴る仕組みだ。驚いたのは、これだけ雰囲気の演出に注力しながらも、提供される商品は、紙コップで出されること。店内の装飾や照明やキッチンのデザインに気を配るなら、紙コップはどうかと思う。せっかくの雰囲気は台無しである。定番のブレンドコーヒーは、濃くもなく、クセもなく、素直に飲みやすい。マイルドテイストだ。決してpoorではないので、そこでチープ感を出す必要はない気がする。
立川高島屋の猿田彦珈琲へ行って来ました。2011年に三重県の「猿田彦大神」から名前を拝借して「猿田彦珈琲」として恵比寿でオープンしたのがはじまりとのこと。お店に「猿田彦大神」の御札が祀られています。ホットケーキとアイスコーヒーを頼みました。ホットケーキがプレーンだけど焼き立てで美味しく、アイスコーヒーも飲みやすく美味しかったです。かなり満足する大きさです。店内は広々としてオープンで、他の人か気にならずに過ごせました。スタッフも親しみやすく感じが良かったです。時々来たい店です。
名前 |
猿田彦珈琲 立川高島屋S.C.店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-512-5028 |
住所 |
〒190-0012 東京都立川市曙町2丁目39−3 立川高島屋S.C 2階 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

平日の午前11時前に伺いました静かな落ち着いた雰囲気でした浅煎りのエチオピアをハンドドリップしていただき、ものごしの柔らかな男性がそっとテーブルに持ってきてくれました上品でなめらかで、心地良い酸味のあるおいしいコーヒーでした。