貴船・鞍馬の山並みを眺めて。
西千頭岳の特徴
山頂の赤白の鉄塔からは、音羽山や比叡山の絶景が広がります。
西千頭岳は標高602mで、醍醐山系の最高峰として知られています。
オフロードコースが魅力的で、ハイキング初心者にも楽しめる場所です。
音羽山山頂とまでは行きませんが、山頂の赤白の鉄塔の東側からは、貴船・鞍馬の山並み、音羽山山頂付近、比叡山、大阪方面、琵琶湖などが見られました。そこから東千頭岳山頂へは20分程で着く事が出来ました。先に国分から東千頭岳へ登っていましたが、メガソーラーの敷地内に車を停める事が出来たので、楽に西千頭岳と東千頭岳へ登る事が出来ました!
昨年も西千頭岳目指してハイキングに行ったけどこの看板を見つけることが出来なかった今年は友達が案内してくれたので迷わず行けてよかった。
パネル畑越しの鉄塔の右手に三角点はあります。三角点の場所は鉄塔のフェンスが凹ましています。道なりに進まずテープのところを登ります。
オフロードで有名なコースらしいが、初心者なので途中で止めた。
鉄塔の柵を辿った裏側にありました。
標高602mの醍醐山系最高峰。それほど眺めはよくないが、京都市街や琵琶湖も一応見える。三角点のある位置がややわかりづらい。
名前 |
西千頭岳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

頂上からの眺望はありませんが、途中で少し琵琶湖が見え隠れします。