令和2年選定、藤の花咲く五辻で。
五辻常夜灯の特徴
2025年4月には美しい藤の花が咲いていました。
五辻は江戸時代からの歴史ある参拝者の道の起点です。
乙訓景観10景に選定された美しい景観が楽しめます。
地元の方の説明文がありますが、乙訓景観10景として令和2年に選定したとのこと。後ろの建物の朽ち具合がまた景観にあって素晴らしい。
江戸時代に京都から楊谷寺へ行く参拝者のため、柳谷道の起点となる五辻に立てられたそうです。昭和初期に新道建設のため移設されましたが、2012年(平成24年)に現在の場所に復元されました。ポケットパークがあり、休憩することもできます。移設を記念して、毎年11月には「常夜灯まつり」が開催されているそうです。
キレイに残されていて、説明書きも読みごたえあり。
名前 |
五辻常夜灯 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

2025年4月20日藤の花が咲いてました。