麻宮騎亜原画展の素晴らしさ。
GALLERY ZENONの特徴
麻宮騎亜先生の原画展が楽しめる場所です。
アート展MANGA×NENGAでは、独自のテーマがあります。
墓場の画廊のポスターに心を惹かれ、訪れたギャラリーです。
麻宮騎亜先生の原画展で入場しました。素晴らしい原画を鑑賞させていただき、グッズを購入し先生のサイン会に参加しました。また、コラボカフェがあり、カレーとコーヒーをいただきました。コーヒー美味しかったです。
アート展「MANGA×NENGA クリエイターたちの年賀状展」にて伺いました!今注目の新進気鋭アーティスト40名以上の作品が集結していてとても楽しめました!~~「吉グル」のInstagramでは、吉祥寺を中心に、武蔵野市、三鷹、西荻窪周辺のグルメ情報を紹介しています。@kichijojigourmet気軽にフォローしていただけると嬉しいです!
ギャラリー単体として素敵(素晴らしい)に尽きる。北条司展を観に行ったのですが、動線に余裕をもたせてあるギャラリーで、ゆっくりと鑑賞できました。すし詰めで後ろから急かされるなんてこともなく、鑑賞者と展示側クリエイター、両者を大切にされているのが伝わってきました。また2階のスペースも決して広くはないけど展示とテーブルの間隔も絶妙で、ホッとできるギャラリーです。来訪ノート(先生へのメッセージを残していってねみたいなノート)をこんなにリラックスして書いたのは生まれて初めてかも(笑)。大体ちいさい机にちょこんとノートが置かれてる展示会が殆どですし。嬉しい。レセプションやレジのスタッフもとても柔和で優しそうな方で、威圧的な派遣スタッフを常駐させてるような昨今の大型展示会などは見習ってほしいと思うほどに感動。チケットの購入方法には賛否あると思いますが、わたしはとてもスムーズに買えました。昨今の展示会はどこもチケットはネットサービスを介しての購入や予約が殆どなので、ギャラリー側が「うちはコレ!」と示したものに鑑賞者の我々は則り尊重して受け入れて従う時代のようにも思う。持ちつ持たれつ。考えがあってのことなのだろうし。自身も展示会を何度か他所で開催しているのですが、こんなに開放的で優しい雰囲気の素敵ギャラリーを観たのは初めてで感銘を受けました。ありがとう😊
名前 |
GALLERY ZENON |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

墓場の画廊に貼られていたポスターを見て、急遽予定変更して行きました。シティハンターの作品数は少なかったですが満足してます。入口のケンシロウのお出迎えは嬉しかったです。カフェも、淡路島で参加したイベントとはクオリティーが違い嬉しかったです。