夕方の穴場でボリューム満点トンカツ。
とんかつ いなば和幸 武蔵境店の特徴
夕方から夜にかけて空いていて、穴場的なトンカツ店です。
200gのボリュームで、厚みがありながら柔らかいトンカツが楽しめます。
厨房スタッフが一人、ホールスタッフ二人の体制で運営されています。
仕事で近くに泊まっていたため利用しました。初っ端から肉に関係ないのですが、千切りキャベツがフワフワで驚きました。料理が来た時は千切りキャベツ多いなーと思っていたのですが、いざ食べてみたら軽い!そして食べやすい。ヒレカツを注文しましたが、肉も柔らかく、ソースとカラシをつけて、白飯と一緒に食べると最高でした。また武蔵境にくることがあれば利用したいと思います。
うん!美味しい!やっぱり和幸は美味い最近お世話によくなるかつやさんとは全然違うよね〜店内で食べると高いからテイクアウトはお得な気がするてか、いなば和幸さんもとんかつ和幸と同じ店かと思ってたら…実は違うのかw”とんかつ和幸”と何がちがうの??で調べたらYahooの知恵袋にでてた!和幸商事(株)(神奈川県川崎市川崎区)、 協和(株)が運営するのが「とんかつ和幸」です。 \r 和幸株式会社(東京都板橋区)が運営するのが「とんかつ いなば和幸」です。 \r ■昭和51年5月、当時共和(株)の取締役だった稲葉氏が独立、和幸(株)を設立、同社はいなば和幸を展開しています。
サクッとからっと揚がって、200gのボリュームで、凄い厚みなのに柔らかでした。豚汁のおかわりで、しじみ汁も満足。カキフライもつけてみたら、タルタルソースが豪華でした。
厨房の人1人、ホールが二人。仕事を上手く分担して回している感じが好感が持てます。その代わり奥に引っ込んでしまう時間があるので、注文やご飯味噌汁キャベツのオカワリのタイミングは気をつける必要があるが…カキフライが結構大きくて衣も付き方も絶妙。チェーン店でこれなら全然良いです。ヒレカツも柔らかかったです。
休日ランチ。牡蠣フライこいつが無性に食べたくて「いなば和幸」さん。ごはんキャベツしじみ味噌汁、このお代わりまだやってるんですね。妻は一口ひれかつ、関西では「ヘレカツ」和幸さんも「KYK」みたいな感じかな。まぁどっちも美味しいから良いけど。大きな牡蠣フライが四つ、レモン絞ってタルタルソースで抜群に旨い。ご馳走さま☺…
名前 |
とんかつ いなば和幸 武蔵境店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-39-7411 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

夕方から夜にかけては空いてるので、美味しいトンカツ食べたい時は利用してます、穴場です。ネギ塩?とかってのがホント美味しくて、あれツマミに飲める感じですね!