宮前平の隠れ家フレンチ。
茶寮・游旬の特徴
古民家を改装した魅力的な店内には、印象的な書が沢山掲げられています。
お箸で楽しめるフランス料理は、特別な時間を演出します。
卒業祝いにもぴったりな、気品あふれる隠れ家のような雰囲気です。
古民家を改装したような店内は雰囲気が良くて素敵でした。フルコースは素材の味を生かす感じで美味しかったです、最後に出てくるごぼうの炊き込みご飯と赤だしの味噌汁も美味しかったです。配膳などはたどたどしく、水などは呼んでお願いしないと出てこなかったので慣れてないのかもしれません。古民家風なのが理由なのか、窓際は空調も効いてないので凄く寒かったです。窓際は風邪引くので注意です。
卒業祝いで初めて行きました。お店の方の対応も丁寧でお料理も美味しかったです。食べざかりの娘はお肉とお魚両方欲しかった様ですが私にはちょうど良かったです。
家族でランチに利用しました。建物は古風な洋館です。周囲を木立に囲まれ小さいながら四季を感じられそうでした。店内は趣のあるアンティークなインテリア、とても素敵な雰囲気でした。頂いたコース料理は7品、途中に口直しのシャーベット、最後にコーヒーか紅茶がチョイスできます。どの料理も美味しかったです、お料理の説明も一皿づつキチンとしてくれました。お料理を運ぶタイミングも丁度良かったです。不快な感じはなかったです。
気品あるたたずまいで店内には印象的な書が沢山掲げられてある。料理も絶妙な味付けで文字通り舌鼓を打つほど。
雰囲気もよく静に美味しい食事ができます。記念日にまた行きたいです。
初めて伺いましたが、お料理も適量(若い方にはちょっと少ないかな)美味しくて、お店の雰囲気もすごく良くて、スタッフの方もとても親切で、気持ち良く過ごせました。その後すぐ他の方とのランチの予約を2つ入れました。
店内の雰囲気は他にない豪華さ。店員の対応も良く サービスも良い。
悠久の時が流れています。時間をたっぷり確保してから訪れましょう。最初にソファでウェルカムドリンクをいただき、テーブルへ移動。平日ランチにショートコースいただきました。スープは素材の味が感じられる美味しさ。舌平目のムニエル、ソース、美味でした。バゲットが立派で美味しく、最後に一口ご飯もついて、女性ならお腹いっぱい。男性も満足したそうです。1900円。
時間を忘れて過ごせる空間です。
名前 |
茶寮・游旬 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-852-1212 |
住所 |
〒216-0005 神奈川県川崎市宮前区土橋1丁目21−13 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

宮前平の隠れ家的フレンチ。駅から遠くはないけど上り坂はきつい。前を通っても気づかない位、ひっそりとしてます。古民家レストランで、窓際の席は素敵。料理も豪華です。ただ、お酒の選択肢は少ない。ワインリストもないです。