物部氏縁の都夫久美神社へ。
都夫久美神社の特徴
ごまつり島の地馬馬保武氏に縁のある神社です。
太鼓格納庫が横に併設されているユニークな場所です。
物部氏との関係が感じられる歴史的な神社です。
ごまつり島地馬馬保武氏レイワ8月13日、2日(原文)御祭神 : 宇摩志摩治物部一族 積組連令和2年8月13日 参拝。
物部氏縁と聞いた気がする。
横に太鼓格納庫があります。
つぶくみな!!
つふくみ神社、さまたど神社など、時を溯らなければ理解できない名前が多々ある。
名前 |
都夫久美神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

都夫久美神社。延喜式神名帳では小社に列せられており、古代の大豪族物部(もののべ)氏の祖神宇摩志摩治命(うましまじのみこと)を祭神とする。ツブクミという社名は、物部氏の一族積組連(つぶくみのむらじ)に由来する。(新撰姓氏録(しんせんしょうじろく)による)近世頃には香森大明神と呼ばれ社地を中の森と言っていた。この神社の西方には弥生時代の集落址である水越遺跡が広がっており、その関連がうかがえる。