高円寺の路地裏、沖縄料理の名店!
きよ香の特徴
高円寺の路地裏に位置する老舗沖縄居酒屋です。
安くて美味い沖縄料理を楽しめるお店です。
通常時にも訪れてみたいと感じる魅力的な店です。
路地を少し入ったところにあり分かりにくいです。扉を開けるのにも少し勇気がいるかもしれませんが、入るとアットホームな雰囲気で落ち着きます。カウンターのほか、テーブル席一つと半個室スペースが一つだけで、金曜日の夜のせいかほぼ満員でした。本物の沖縄料理を楽しめました。ソーキそばが鰹出汁で最高。石垣コロッケも美味しかったです。
安くて美味い沖縄料理店との事で、知り合いに紹介してもらい入店。のんびりした雰囲気で心地良い。料理もおいしく、リーズナブル。東北人だが、帰り際にくわっちーさびたん(沖縄弁でごちそうさま)と言ってみたら、店主のおばーがビックリして、ほぅ。また来てねと言ってくれた。こういうの楽しい。
いつもお世話になってます。珍しく米島酒造さんの『久米島』が一升瓶でキープできます。
高円寺の路地裏にある老舗沖縄居酒屋です。高円寺の沖縄居酒屋の発祥のようです。ラフテー、ふーイリチー、チャンプルー、八重山かまぼこ、アンダンスーおにぎりをいただきました。古民家風の店内は沖縄音楽が流れて、時々沖縄方言も聞こえて、ちょっとした旅行気分になりました。
路地を入った分かりにくい場所にある沖縄料理の店。食事のみ利用の評価をさせて頂きます。ソーキそばを注文しましたが、提供されるまでに20分以上かかりました。沖縄では普通かも知れませんが、ちと待ちくたびれました。食べての感想は、バラ軟骨が入ったのを期待したのでソーキそばではないかなぁ…と。味はまあまあです。落ち着いた雰囲気のお店になのでゆっくりと飲まれる方には良いお店だと思います。
高円寺、沖縄料理の名店「きよ香」へ。石垣島出身の高橋淳子ママが1961年に開業した老舗。抱瓶やうりずんなどの系列店でも、もっとも古いお店。現在は、高橋淳子ママのもとで沖縄料理を20年以上作りつづけてきたミャンマー人のヌーヌーさんがお店を切り盛り。食べたものはこちら。・ラフティ・ポークカリカリ・スヌイ(もずく)の天ぷら・ゴーヤーチャンプルー・ソーミンチャンプルー飲みものは、石垣島地ビール、ハイサイボール、ハブ酒などなど。沖縄にテレポテーションした気分で、すっかり長居しました。
名前 |
きよ香 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3339-5722 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

お祭りの時にうかがったので次回は通常の時にうかがい、他の料理も食べてみたいです!雰囲気もサイコーに良かったです!