高円寺で味わうパナマ豆の極み。
Definitive. Panama Coffee Studioの特徴
高円寺駅から徒歩1分、パナマのコーヒー豆専門店です。
美味しいコーヒー豆は、値段相応の品質を楽しめます。
質の高いパナマ産のコーヒー豆が揃っています。
パナマのコーヒー豆の専門店。テイクアウトしたのですが、あっさりしていて紅茶みたいだった!ちょっとクセがあるかも、と言われたけど、そこまで感じなかったかな(が、コーヒーと思って飲むとびっくりするかも)お店の方もすごく丁寧で優しい。次はイートインしたい。1杯800円くらいとちょっとお高めでした。(2023.12.20)
高円寺駅を北側に出て線路沿いに東に徒歩1分、路地に入ったところにあるパナマ産コーヒーの専門店。特にゲイシャ種はパナマ産がやはり群を抜いており、この地でなければここまで広まらなかったと思っていますが、そのパナマ豆の最上級クラスのラインナップが並ぶ唯一無二のお店。席数はカウンターに小さなテーブル3組み程となっており、ゆったりとコーヒーを楽しむスペースになっています。※お支払いは現金のみのようですさて今回は、MISTY MOUNTAINのGEISHA NATURAL PIXELをいただきました。ヒトコトでいうと薫りで酔えるコーヒー。ナチュラルのやや発酵のような風味を感じるナッツというより木の実をラム酒に漬け込んだようなノンアルモクテルのようなアロマ。抽出はあっさりめで、透明感のある蜜を含むベルガモットに発酵させたカカオニブのベリー要素だけを抽出したようなコクを感じるベリーの酸。(個人の感想です)味わいは柔らかく、さらっとしたシロップで伸ばしたレモンティーのような雰囲気で滋味のある旨味コーヒー。冷えてくるとよりスッキリした水出しコーヒーのような質感となり温冷の違いもゆっくり愉しみたいコーヒーですね。ここまで香るコーヒーは滅多に出会えませんが、まだまだ上があることにワクワクするラインナップ。なかなか訪問する機会が無かったのですが、うっかり通いたくなってしまいます。マスターや常連のお客さん方も親切で温かく、居心地が良いのもポイントですね。心構えとしては喫茶というよりワインバーやオーセンティックバーに立ち寄るような感じで非日常が垣間見れる良店。
美味しいけど、値段相応にいい豆でそれは美味しいよねって感じではある。アイスだとコーヒー豆の量が少なすぎるのか物足らなさがある。
名前 |
Definitive. Panama Coffee Studio |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2丁目3−19 Base高円寺 A |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

高くて質の良いコーヒー(豆)は美味しくて当然。という考えの方は多いと思いますが、このレベルの味を出すには焙煎の技術と抽出の技術がないと絶対に不可能だと思います。冷めてからの渋みが全然なくて、コーヒーという認識で飲むのをやめた方がいいなとすら思いました。完全に新体験です。とても美味しかったです。また行きます!