中野レンガ坂の大人の隠れ家。
中野レンガ坂 洋食堂 葡萄の特徴
大人の隠れ家として中野レンガ坂に佇む、特別な夜にぴったりな場所です。
ノスタルジックな雰囲気の中、カジュアルに本格的な洋食を少量多種で堪能できるお店です。
中野レンガ坂にひっそりと佇むイタリアン「葡萄」は、まるで秘密にしておきたくなるような大人の隠れ家でした!扉を開けると、レトロな雰囲気に包まれた店内。間接照明やペンダントライトの柔らかな灯りが空間を優しく彩り、自然と肩の力が抜けてリラックスできます。デートや女子会、大切な人との時間にぴったりなムードが漂っていました。こちらのお店の魅力はなんといっても“自家製”へのこだわり。パスタは全て店内で打ち上げ、パンもお店で焼き上げるという徹底ぶり。さらに特注のワインセラーには豊富なワインがずらりと揃い、料理とのペアリングを楽しめます。少量多種のスタイルなので「美味しいものを少しずつ味わいたい」という願いを叶えてくれるのが嬉しいところ(・∀・)特に印象的だったのは「前菜の盛り合わせ10種」。フォアグラのマカロンや柿とリコッタチーズの組み合わせなど、遊び心と繊細さが光る品々が並び、見た目にも華やか。ひとつひとつの料理に驚きがあり、つい「次はどんな味?」とワクワクしながら箸を伸ばしてしまいます。メインには「牛ほほ肉の赤ワイン煮込み」をチョイス。じっくり煮込まれたお肉はスプーンでほろりと崩れるほど柔らかく、濃厚な赤ワインソースと相まって深い余韻が広がります。そして〆には「NAKAZATOカツサンド」。ジューシーなお肉と香ばしいパンが絶妙にマッチし、ボリューム感もありながら上品に仕上がっています。デザートの自家製プリンも外せません。しっかりとした食感ながら口どけはなめらかで、ほろ苦いカラメルが全体を引き締めてくれます。甘いもので幸せな気持ちになれる、まさに完璧な締めくくりでした(・ω・)「今日は何を食べようかな」と季節ごとに変わるメニューを選ぶ楽しさもあり、何度でも通いたくなるお店。落ち着いた空間で、美味しい料理とワインを少しずつ味わう贅沢を求めている方にぜひおすすめしたい一軒です。
プリフィックススタイルで自由に選べる洋食コース。ソムリエ厳選のワインペアリング付きで大満足!落ち着いたカウンターとテーブル席で大人デートや記念日にも◎🍽️ 注文したコース「プリフィックスコース+ワインペアリング」をチョイス!・自家製生ハム・前菜10種盛り合わせ・手打ちパスタ or リゾット・選べる肉 or 魚のメイン料理・デザートペアリングは季節感を意識した計5杯。料理とワインの組み合わせで味が変化する楽しさを体験。📝食べ太郎メモ中野駅南口からすぐ、レンガ坂に佇む「洋食堂 葡萄」。コースはプリフィックス形式で、自分好みに組み合わせられるのが魅力。前菜からデザートまでバランスよく、どれを選んでも外れなし。ワインはソムリエが一皿ごとに提案してくれるので、ペアリング初心者でも安心。落ち着いた雰囲気の店内はデートにも女子会にも使いやすく、普段使いから特別な日まで活躍する一軒。
雰囲気抜群!自家製にこだわった絶品イタリアン今回は、神楽坂にも店舗を構えるこちらのお店に行ってきました。突き出し、前菜の盛り合わせのほかにご飯ものやメイン、デザートを選べるプリフィクスコースが人気!10種類の前菜盛り合わせは、何も食べても驚くほどの美味しさ!ご飯ものは3種類ほどのリゾットまたは5種類ほどの自家製パスタから選ぶことができ、今回注文したほうれん草を麺に練り込んだフェットチーネがめちゃくちゃ美味しい!メインは豚肩ロース、鴨もも肉、牛ほほ肉の煮込み、和牛もも肉から選ぶことができ、しっとりと柔らかいお肉は食べ応え十分!薄暗い店内は、雰囲気もよくデートや記念日に最適!・プリフィクスコース ¥6000・各種アルコールドリンク ¥550~
中野駅を降り、レンガ坂をゆっくりと歩いていくと、ふと視界の端にあたたかな灯りが揺れる。レンガの壁に寄り添うように滲むその光に、思わず足が止まりました。扉を開けば、そこには都会のざわめきをすっと遮る、大人の隠れ家。外観の控えめな印象とは裏腹に、中へ進むほどに心が解けていくような柔らかい空気が広がっています。実は、神楽坂店にはすでに訪れており、その美味しさと雰囲気にすっかり虜になっていました。だからこそ、この中野の店に足を運ぶことは、再会のような嬉しさでもありました。店内はやわらかな間接照明に包まれ、テーブルの上には小さなペンダントライトがぽっと温もりを落としています。レトロな空気感のなかに漂う落ち着きと上品さは、女性同士での語らいにも、大切な人と過ごす時間にも、きっと寄り添ってくれるものでしょう。そして印象的だったのは、接客。押し付けがましさのない距離感で、こちらの食べる速度や表情をさりげなく見守ってくれる。その一方で、料理やワインの説明は的確で洗練され、さながら食体験に寄り添う小さなガイドのよう。温かさと知的さが同居するそのサービスは、この店の料理をより一層輝かせていました。この店の魅力は「美味しいものを少しずつ」という贅沢なコンセプトにあります。季節に応じた料理を少量多種で供してくれるので、一皿ごとに驚きと発見があり、次にどんな料理が届くのかと胸が高鳴ります。まるで食卓に宝石箱を広げたような、ときめきに満ちた時間です。最初に供されたのは「突き出し(Stuzzichino)」。生ハムとニョッコフリットを重ね合わせたひと口は、温められた生ハムがしっとりと旨みを凝縮し、軽やかな衣がその塩気をやさしく抱きとめます。最初の一皿にして、心を掴まれる瞬間でした。続く「十種の前菜盛り合わせ」は、この店ならではの華やぎを象徴する皿。ブラッタチーズがとろけるカプレーゼ、シメサバの爽やかな酸味、ライムをまとった燻製サーモンの奥行きのある香り。牡蠣はしっとりと余韻を残し、カボチャのムースはデザートのように愛らしい甘さを放ちます。そして、フォアグラを忍ばせたマカロンは、遊び心に満ち、思わず笑みを誘いました。「手打ちパスタのガルガネッリ」は、小麦の香りがふわりと立ちのぼり、黒毛和牛のすじ肉と玉ねぎの甘みが幾重にも重なります。歯ごたえのあるパスタを噛むたびに、温もりのある味わいがじんわりと広がり、「ここでしか出会えない」一皿だと感じさせられました。メインの「骨付き鴨もも肉」は、二日間漬け込まれた香味野菜の香りが、皿に近づくだけで漂ってきます。口に運ぶと驚くほどやわらかく、ハーブの余韻が静かに長く続き、時を忘れるほどの贅沢をもたらしてくれました。甘い記憶として残る「ティラミス」は、軽やかな口どけの奥にカカオのほろ苦さが潜み、大人の余韻をきちんと締めくくってくれます。そして、ここに来たら外せない「NAKAZATOカツサンド」。肉厚でジューシーなカツは、ソースとマスタードの風味が重なり、カリッと香ばしく焼き上げられたパンと一体となって、〆にふさわしい高揚感を運んでくれました。自家製にこだわり、少量多種で織りなされる料理たち。そして、温かさと洗練を併せ持つ接客が織り上げる時間。「葡萄屋」でのひとときは、日常を少し離れ、静かに自分を解き放つようなご褒美でした。
中野レンガ坂 洋食堂 葡萄(中野)プリフィクスコース 6,600円をいただきました。お店に入ると、まずは突き出しのニョッコフリット。揚げたてのふわっと軽い食感が、ワインの一杯目にぴったりです。**前菜盛り合わせ(全10種)**は、フォアグラのマカロン、パンチェッタ×焼きパイン×リコッタ、低温蒸し牡蠣、鮮魚のカルパッチョ、軟骨入りパテ・ド・カンパーニュ、ブッラータ×セミドライトマトのカプレーゼ、かぼちゃのクリームシュー、ホワイトバルサミコのしめ鯖、富士山サーモン燻製(ハーブ・薬味・コラトゥーラ)、ビーフジャーキー。ひと皿で驚くほど多彩な味を楽しめ、盛り付けもアートのように美しいです。北海道産「春豊」小麦を使った自家製パンは香りが豊かで、もっちりとした食感がクセになる美味しさ。+600円で追加した黒サマートリュフのチーズリゾットは、トリュフの香りと濃厚なチーズが絶妙に絡み、満足感が高い一皿でした。メインは葡萄牛のサーロインステーキ(+1,000円)。柔らかく、旨味が詰まったお肉を3種の塩、ビーツ、マッシュポテト、玉ねぎのカポナータと一緒に楽しめます。デザートは、・表面が香ばしく中はとろけるバスク風チーズケーキ・青森県産「真っ赤卵」を使った濃厚なプリンで締めくくり。店内はレトロで落ち着いた雰囲気。カウンター席はオープンキッチンのライブ感が楽しめるので、デートや女子会にもおすすめです。ワインはイタリア・フランス中心に常時100種以上。グラス・ボトルで幅広く選べます。営業時間月〜金 17:00〜23:00(L.O.料理22:00/ドリンク22:30)土日祝 16:00〜23:00(L.O.料理22:00/ドリンク22:30)総席数:30席/予約可。
中野レンガ坂にひっそりと佇むイタリアンノスタルジックな雰囲気の大人の隠れ家な洋食堂カジュアルに本格的な洋食を少量多種のお料理を楽しめるお店です。中野駅南口からすぐ、情緒ある中野レンガ坂を少し上がった右手にお店があります。ノスタルジックな雰囲気の素敵な外観入り口には小さな看板とステンドグラスの『葡萄』が目印🍇店内はレトロな雰囲気で、温かみのある間接照明とペンダントライトが、柔らかく空間を照らしいてリラックスしたムードを演出✨落ち着いていて洗練された大人の空間!お店のコンセプトは、「美味しいものを少しずつ」毎月変わる季節感のあるメニューを少量多種で提供自家製のこだわりの洋食を気軽に少量多種食べながら、店内の特注ワインセラーにある豊富な品揃えのワインと共に楽しめるます!自家製のこだわりの洋食を気軽に少量多種食べながら、店内の特注ワインセラーにある豊富な品揃えのワインと共に楽しめます!メニューは自家製にこだわっていて、パスタは全て店内で手打ち、パンもお店で焼き上げているそうです。種類豊富なメニューからその日の気分で食べたいものを選べるのは、葡萄ならでは!今回はお店1番人気コースの『洋食堂 葡萄』プリフィックスコースいただきました。手打パスタ、メイン、デザート種類豊富なメニューからお好みを選べるスタイル。お料理と一緒にワインも注文いただいたワインは『はちみつ白くまワイン』甘口でデザートワインのような飲みやすいワイン◆突き出し(Stuzzichino)生ハム&ニョッコフリット特注スライサーで提供するお店自慢の生ハム24~30ヶ月熟成の1mm極薄生ハムを食べる直前にスライス。口に入れた瞬間!脂がとろけました!揚げたてのモチモチのニョッコフリットに乗せて食べると生ハムの脂が溶けてこれも絶品!♦︎お店自慢の前菜盛り合わせ10種いろいろな前菜がお皿にのってて、とっても写真映えな前菜✨いろいろな種類を少しづついただけるのも嬉しい☺️前菜からテンションが上がりますね❣️美しくて全て手が込んでて美味しい。✴︎フォアグラのマカロン✴︎自家製リコッタチーズと柿、イタリア産パンチェッタコッタ✴︎低温蒸し牡蠣✴︎鮮魚のカルパッチョ✴︎パテ・ド・カンパーニュ✴︎自家製セミドライトマトとブラッタチーズの‛とろとろ’カプレーゼ✴︎安納芋のシュークリーム✴︎コッピエッテ(ジャーキー)✴︎寒ブリの燻製 コラトゥーラとイタリアンハーブ\u0026薬味✴︎ホワイトバル サミコのしめ鯖♦︎自家製フォカッチャパンにこだわり!北海道の『春ゆたか』香りのいい小麦を使ったフォカッチャ◆数種類よ手打ちパスタ、リゾットから二人で一種類を選びます。『麺アラビアータ〜サワラ、ブロッコリー、アンチョビ〜』を選択自家製のオレンジ色のパスタ。こちらのアラビアータは唐辛子が麺に練りこんであるのが特徴。自家製パスタでなければできないことですね。ブロッコリーの緑も映えます。アンチョビの味がアクセント。ピリ辛のパスタが美味しかったです。◆メインこちはも二人で一種類選びます『東の匠豚肩ロースのパン粉焼き』を選択。肩ロースに飴色の玉ねぎをのせてパン粉で焼いてます。外はサクサク!お肉はとても柔らかくてジューシー。お肉のボリュームも十分で2人でちょうどよかったです。♦︎デザート(Dolce)二人で二種類選べます。プリンとNAKAZATOカツサンドを選択。デザートはカツサンドを選択デザートにカツサンド⁉️国内カツサンドコンテストで優勝という名物のカツサンドを食べない手は無いと注文。さすが名物のカツサンド!脂味が甘くて美味しい😋2切れ出てきますので2人でシェアしていただきました。もう一つはプリン🍮少し固めの濃厚なプリン。カラメルが少し苦めて大人の味!絶品すぎるプリンでしたプリン好きな方にはぜひおすすめ👌最初から最後までどのお食事も手が混んでて美味しくて大満足!この内容で6380円のお値段はとってもお得です🉐コスパ最高のコースでした落ち着いたレトロな雰囲気の素敵なお店デートや女子会、大切な人との素敵なひとときに最適なお店です👍
名前 |
中野レンガ坂 洋食堂 葡萄 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6382-6736 |
住所 |
〒164-0001 東京都中野区中野3丁目36−4 1F・2F |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

🍷大切な人と過ごす夜に選びたい――そんな一軒。🍷🌙【洋食堂 葡萄|中野レンガ坂】🌙神楽坂で心を奪われた味を、今回は中野の本店で。大切な友人の誕生日を祝うにふさわしい、記憶に残る夜となりました。(今回は食べて飲んで8500円程。)まず心を惹きつけるのは、彩り豊かな前菜10種の盛り合わせ。フォアグラのマカロン、低温蒸し牡蠣、カプレーゼ…。ひと皿ごとに美しい余韻があり、見た目にも華やか。ワインとの相性も格別です。パスタは、秋刀魚×柿×栗を合わせた手打ちタリアテッレを。口に含むと秋の香りがふわりと広がり、贅沢なひとときに。メインは鴨もも肉の香味焼き。力強い旨みと赤ワインが響き合い、印象深い一皿でした。ドルチェはどれも魅力的ですが、締めにいただいた「NAKAZATOカツサンド」は必食。柔らかくジューシーなカツに、サクサクの衣。甘いスイーツとは違う、食後の贅沢なご褒美です。レトロモダンな店内は柔らかな灯りに包まれ、落ち着いた大人の空間。心温まるサービスとともに、会話も自然と深まります。デートや会食、大切な人と訪れる夜に。ここで過ごす時間は、ただの食事を超えて、心に残る体験となるでしょう。