脳梗塞からのリハビリ体験!
エール神経リハビリセンターの特徴
自費でのリハビリを選択し、体の軽さを実感できる工夫されたプログラム。
外来リハビリとの違いを実感し、全体を見てくれるアプローチが魅力的です。
脳出血や脊髄損傷後のリハビリに特化した対応で、個々のニーズに応えています。
人工股関節置換術後、両杖での歩行しかできなくなり、介護保険のリハビリ・ディサービスに通っていますが現状維持はできても向上は難しく、思い切って自費でのリハビリにも踏み切りました。現在、6回目ですが施術していただく度に少しずつ向上していることが実感できています。私の症状にあった自主トレーニングも作成していただきました。センターは駅からも近く新しくて清潔なのも嬉しいポイントです。何も使わず歩けるように頑張ろうと思います。
脊髄損傷後のリハビリで通院しています。ワンツーマンでしっかりリハビリしてくださり、身体のメンテナンスも行って頂いてます。明るく親切なスタッフで、楽しくリハビリしています。痙性のコントロールや、どの筋肉を鍛えていくのが効果的か、またどうすれば鍛えられるのかを教えてくださるので、自主練に役立っています。まだ5回程しか通えてませんが、機能も少しずつ良くなってきています。専門的な目線で見て頂けるので、とてもおすすめです😄
今までも病院でのリハビリはしていましたが今回初めてここにきて自分で出来る事を教えてもらい家でがんばってますリハビリして頂いた後は体が軽く感じます外来リハビリとは違って全体を見ていただけて良かったですありがとうございます。
去年、彼が脳出血で右片麻痺と高次脳機能障害で失語症の後遺症があり、医療保険、介護保険など利用していたのですが、なかなか結果が出ず、違う方法をYouTubeやネットで色々探した結果、エールさんが良いと思い去年の暮れに体験しました。実際に、施術をされてるとこを一緒に見る事ができ安心します。装具の相談や、私が調べてきた事などを聞いても、親切に調べて教えてもらったり、アドバイスも頂きすごく助かります。彼が失語症の為、上手く話が出来ないけど、興味のある事を聞いてもらえて、楽しそうにお話しながら施術を受けてるので、見ていて嬉しいです。保険でリハビリをしてもらっていた時とはぜーんぜん違って、効果が見えて分かるのは、ありがたいです。これからも、よろしくお願い致します。
パーキンソン病で保険内のリハビリをしていたんですが、物足りなさを感じ、こちらに来させてもらい、全身を見ていただき良かったです。今までの保険内のリハビリとは全然違います。今後とも宜しくお願いします。
名前 |
エール神経リハビリセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-585-3339 |
住所 |
〒612-8427 京都府京都市伏見区竹田真幡木町85 102 TAKEDA SPACE |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

脳梗塞を発症し右半身麻痺で歩くこともできなくなり、介護保険内のリハビリと自費のリハビリを何件か通いました。右麻痺が強いためリハビリでもなかなか歩くところまでには辿り着かず軽い筋トレなどしていました。ここのリハビリの先生方に一日も早く歩く感覚を取り戻して絶対いつか歩けるようにしたいことを伝えると意欲的に取り組んでいただき歩くという動作をしていただき、本人も今までのリハビリと違うからここに来ると歩けるようになる気がすると前向きにリハビリに取り組んでいます。絶対諦める事なくいつか必ず歩けると信じています。これからもどうぞよろしくお願い致します。