周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
ハウス食品の受け入れはこちらのセンターで行っています。開門は朝5時と聞いていますが、自分は現認していませんのでご注意くたさい。付近に待機場所はありません。入り口より入り、奥の左手の建物、ちょうど入り口から真っすぐの位置(建物西側)に三段程の階段があり、そこのレターケース内に受付表があります。☆伝票番号を記入する欄がありますので、記入の際には伝票を持っていきましょう。伝票は荷降ろしの際、リフトマンに渡し、荷降ろし後リフトマンから受け取り、受付にて受領印を貰います。☆受付場所は照明が暗いので、特に日の出が遅い冬季は照明器具があれば便利です。☆受付表はウエルネス関係、食品関係などいくつかありますので、どれに記入すべきか事前(積込時)に確認しておかれる事をお勧めします。記入後、電話での呼び出しになりますので、駐車スペースでお待ち下さい。☆電話番号は正確に記入してください。駐車スペースは建物の西側、東側にありますが、8時以降は混み合います。またトイレはセンター入り口近くの建物1階トイレのみ利用可ですので、東駐車場からは片道徒歩3分ほどかかります。荷下ろしは8時半頃から始まりますが、出荷等の都合でずれ込むことがあります。また、パレット降ろし、バラ降ろしなどの関係で順番が前後することがあります。令和3年現在、コロナの影響でアルコールチェックを休止しています。