紅葉の名所、井平尾のお寺へ!
東福寺の特徴
井平尾地区の紅葉名所で、秋には絶景が楽しめます。
入口の階段には鹿・猪よけのフェンスが設置されています。
混雑する時期でも訪れる価値がある、歴史あるお寺です。
11月後半、紅葉の名所としてあまりに有名だけに、大変な混雑でしたが、行く価値はあります。入場料を払って庭園を歩いて下さい!
入口の階段のところに「鹿・猪」よけのフェンスがありますので、それをあけて入ります。地元の人に確認したところ、あけて入って、後で閉めればいいということでした。なお、お寺は今は、集会所として利用されているようで、お墓と小さな祠のみありました。祠の中には、線で書いたようなお顔のお地蔵さんがいました。
名前 |
東福寺 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

井平尾地区にあるお寺。獣避けの柵がありましたので中には入りませんでしたが、檀家さんのものと思われる石碑が多数ありました。