河原で楽しむ自然キャンプ。
山八キャンプ場の特徴
河原の地盤改良が施されており、車で安心して利用できるキャンプ場です。
笠置キャンプ場よりも空いていて、静かな環境でソロキャンプに最適です。
美しい風景に囲まれ、自然を子供たちと一緒に満喫できる場所です。
木津川沿いのキャンプ場。笠置キャンプの近くやけどこちらは直火OK!しかもホンマに河原やからデイキャンプにもむちゃくちゃ便利。トイレは道路沿いのところにあるし、車も数台なら下まで降りられます。ただし、河原の砂利敷のところはオフロード車じゃないと難しい。河原やしね。デイキャンプ、車1台1000円と1人100円の使用料。笠置キャンプと比べる人もいるみたいやけど、全く別物やし、ここは直火OKやし何もないからこその楽しさがある。無茶落ち着いて、楽しめました!また行きたい!
徒歩利用しました笠置、加茂どちらからも1時間弱でしたかねー初心者の方は遠慮した方が良いキャンプ場ですよーテント設営時に地面の緩さから、増水すると川になっている場所だなー、ぐらいは自分で気づかないと事故ります(画像で分かると思いますが、ペグ代りに石でガイロープ張ってます。40cmのプラペグも役に立ちませんでした)管理人さんとは電話連絡だけのやりとりしかしていないので、特記ありません(そもそも人との触れ合いを避ける為のソロなので、むしろ有り難かったですねー)中々お目にかかれない白斑蛇や、夜には蛍が飛んでいて、楽しいキャンプができましたお客さん気分で行くのはNGなキャンプ場だと思いますね。
話が通じません。日本語勉強してから皆さんいきましょう。
笠置はあまり人気で人が一杯ですので、ソロキャンプ好きな自分とは合いません。その為、いつもこちらを利用してます。設備は笠置より駄目ですが、キャンプするのにそこのこだわりはありません。人が少ない、一人でのんびりできるのは何よりです。
今回初めて行きましたがなかなかいいキャンプ場でした😉川もあるし笠置キャンプ場を少し小さくした感じに思いました。私がキャンプ場に着いたのは17時半でしたが管理人さんは居なかったので看板に載ってる番号に電話して許可貰ってから入りました。管理人さんが居なかったらポストに料金を入れとくシステムのようですが朝になって来られた管理人さんにいつ入場したか確認はされます。無断利用者がたまに居ると言っておられました😥どこのキャンプ場でもあると思いますがやっぱりゴミが所々に落ちてます💧他の方が言ってるようにトイレと炊事場は一つだけです。でも私が利用した時はキャンプ客も10〜15組ぐらいでしたので順番が混むことはありませんでした。近くの笠置キャンプ場がいっぱいで入れなかったからここに来る方も多いようですね。管理棟からキャンプ場へは急な坂道ですが場内に車やバイクの乗り入れはOKです。でも坂を降りてからキャンプ場内はほぼ砂地に近い砂利なんでタイヤが埋まらないように注意です😥実際、動けなくなって他の人にロープで引っ張ってもらってる方が居ました💦写真はキャンプ場の夜と早朝ですが11月なんで全然混んでなかったです。
☆目的地に、行く途中で美しい風景があったので、立ち寄りました。キャンプ場は見ていないのでわかりませんが、山々の緑のグラデーションの木々や、美しい川が流れていました。風景が美しいこの場所でキャンプをすると、川遊びが出来て楽しいと思いました😊🎶。
のどかです🎵
バーベキューするのに行ってみました。あまりキレイな感じがしなかったので川に入る目的がなければ良いと思います。
何もないけど、まぁそれでいい。
名前 |
山八キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-82-5898 |
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

穴場的なキャンプ場いつ行っても空いてます河原も地盤改良されてて、車で入っても沈みませんでした。ただ工事中のためか坂道の途中にあった炊事場がなくなってました。