天台宗常念寺で絶景と文化を体感。
多聞山 常念寺の特徴
小高い丘に位置し、見晴らしが非常に良いお寺です。
移築されたお地蔵さんが魅力的で、訪れる価値があります。
非公開文化財特別公開を体験できる貴重な機会があります。
少し高台にあり 見晴らしが非常に良い。 境内も 建物も 新しい 。再建されたものだろう。 立て札を見ると 様々な文化財を保有し、 中には重要文化財もある。 巨大観音は 遠くからでもよく目立つ。 この広い境内に 誰一人いなかった。
お地蔵さん(移築してきたのかな)がなかなかいい。残念石等色々ある大きなお寺さんでした。
常念寺は加茂駅から南側に見える小高い丘にある天台宗のお寺です。結構大きなお寺で、境内には加茂町戦没者慰霊碑や10mくらいの平和観音もあります。境内からは加茂の町が一望できます。境内には藤堂高虎が寄進した残念石もありますが、当時の坊さんはでっかい石を持ち込まれて本音では大迷惑だったかもしれません。しかし、縁起に書いてありましたが、加茂は京都ながら藤堂高虎の所領だったんですね。一度水没しているらしく新しいお寺です。
非公開文化財特別公開でお伺いしました。平等院のような背景に保存状態の良い仏様がおられます。
平和観音まで 登ってください。眺めも素晴らしいが、阿弥陀像などの仏様たちにもびっくりします。
名前 |
多聞山 常念寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-76-2324 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

何かとお金の掛かる寺です。(;>_<;)