吉祥寺の御伽話、癒しの空間。
空想街雑貨店 kuusoogaizakkatenの特徴
甘すぎない御伽話の世界観が魅力的で、訪れるだけで癒されます。
吉祥寺にある店舗は2024年4月にオープンし、話題を呼んでいます。
可愛らしい街の水彩画を模したグッズが豊富に揃っていて圧倒されます。
空想街雑貨店に行きました‼️吉祥寺にあるお店で2024年4月にオープンしています。娘とは横浜の赤レンガ倉庫店に行ったことがあります。すごく可愛いお店で、店内は人でいっぱい。アジア系の観光客も多い。ファンが世界にいるってことですね。パズルやガチャガチャもあり、原画も買える。独特の世界観でうっとりします。ポストカードを沢山買っていく人もいました。観光でプレゼントにもぴったりです。
甘すぎない御伽話の世界観が好きな人にはたまらないお店です。ポストカード、カレンダー、ステッカーなどの紙物だけでなく、お菓子の缶やマグネットなど幅広い雑貨があり、夢中になります。2階では中紙や表紙、リングの色を選んで、オーダーノートを作ってもらうことができます。サイズは1種類、横向きロルバーンくらいの大きさかな?オリジナルのイラストが入った可愛らしい紙から、本格的な水彩用紙までいろいろと種類がありますが、土曜午前の時間帯でも品切れが何種類かあり、選択肢はそれほど多くありませんでした。でもその分、オーダーノートにしては価格が抑えられているので、何冊も欲しくなります!値段は、選ぶ中紙の種類や量によって異なります。私は1冊に6パックと少し欲張って選んだところ、2170円でした。ガチャガチャの中身も期間ごとに変わるようですし、またぜひ来ます!
可愛らしい街の水彩画がとても繊細で、それらを模した数々のグッズに圧倒。小生のような老眼もちには虫眼鏡でも持って覗くようなカラクリがあるとさらに楽しい空間になるだろう。また吉祥寺に行ったときは隣のカフェでゆっくりとしたいものである。
吉祥寺で街ブラをしながら、通りの案内を見かけてふらっと何の前提知識もなしに入りました。個人的には好みの雑貨屋さんでした。緻密なスケッチと優しい色合いで空想世界を描くデザインは、童心に還れる楽しいトリップ感があります。原画も飾られていて、興味深くじっくり鑑賞できました。アイテム展開のバリエーションも豊富で購買欲がそそられます。店内は入口から想像するよりは広めで、落ち着いたファンシー空間です。人それぞれアートの好みはあるかもですが、立ち寄る価値は高しだと思います。
入り口が狭いので入りにくいかもしれませんが、一歩踏み込むとそこにはとっても素敵なお店が。ツボにはまる人は散財してしまう事必至です。とにかくかわいい絵柄、オリジナルの原画や書きかけのイラスト、作業場の展示もされていて好きな人は時間を忘れてしまうかも…。
名前 |
空想街雑貨店 kuusoogaizakkaten |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目34−10 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

大人でも入って見るだけで癒されます。その余韻を現実でも味わいたくて、自分にお土産を買いました。今度は隣のカフェにも行ってみたいです。