マツコ絶賛!
らすぷーるの特徴
らすぷーる風オムライスはお好みソースで、特別な味わいです。
1972年創業の歴史ある洋食屋で、味に定評があります。
人気の茄子と豚肉の生姜焼きが美味しいと評判です。
昔、地元のイトーヨーカドーに入っていた洋食のお店みたいな感じです。デジャヴ感ありました。気になっていたのでひとりで来店。昭和感ありの店内。居心地はいいです。吉祥寺とは思えない、ゆったり具合。らすぷーるハンバーグを注文。こちらも懐かしさこみあげるお味。めっちゃ美味しいわけではないけど、好きな人は好きだろうなー。昔の喫茶店の食事メニューを思い出しました。
1972年創業の洋食屋マツコの知らない世界のオムライスの回で紹介されたお店。紹介されたのはお好み焼きのようならすぷーる風オムライス。変わりだねのオムライスは好みではないのでデミグラスのオムライスを。デミグラスのオムライス 1210円大盛 +275円当店だけのちょっと不思議なオムライスと言うだけあってデミグラスのオムライスも中身がチキンライスではなくバターライス。やさしい味わいもいいがやはり私は酸味あるコテコテのチキンライスかケチャップライスが好み。さすが長く愛されているだけあって地下にあるお店ながらリピーターがたくさん。雑誌「dancyu」編集部長・植野広生氏もこちらの味を絶賛している。
1番人気の茄子と豚肉の生姜焼きと茄子グラタンをチョイス。まず、サラダのドレッシングが酸味が少なくてナカナカ美味い。これは買って帰りました。茄子が入った生姜焼き、そのまんまの味です…少し塩辛いかな。それと、肉の焼きがあまく赤い箇所がありました。切り離して食べなかったけど、言った方がよかったかしら。ボリュームも普通なので、1300円は高め…980円くらいかな。せめてドリンクでも付いていたら良い商品だと思います。茄子グラタンは、独特なブラウンソースに茄子とスパゲティが入っていて、そこにライスが付いてきます。食べる人を選ぶメニューです。悪くはないけど、こちらも少し高めかな。感染対策はありませんでした。店が空いていたので何とかなりましたが。
名前 |
らすぷーる |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-22-0877 |
住所 |
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目8−16 コピスFFビル B1 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

らすぷーる風オムライスをいただきました🐣オムライスのソースがお好みソース?のようで、鰹節に海苔と珍しいオムライスでした。中はふわとろで、ごく薄切りのピーマンの歯ごたえがマッチしてました。