清水坂で味わう丸ごと桃タルト。
ドゥボンヌオーギュルの特徴
湯島で楽しむ丸ごと桃のタルトが人気です。
美味しそうな丸ごと桃のタルトがInstagramで話題です。
人気のかき氷専門店サカノウエカフェと近接しています。
丸ごと桃のタルト大玉(¥1200)をいただきました。普通玉は1000円です。一つだけいただいたのですが箱もズッシリ。桃の中にクリームが入っており、タルトもさっぱり目なので気持ち悪くならない程度に丸ごと頂けました!桃も高いのでこちらのボリュームを考えたら1200円は妥当ではないでしょうか✨開店は12時で、並びは11:30からです!【役にたったらイイね👍してね!】
【2025年5月、テイクアウト】この日は湯島で早めの晩御飯を食べた後に19時まで営業されているこちらに。近くの湯島天満宮をお参りしてから伺いました。聞くところによると様々な賞を受賞された方のお店であり、最近ですと2023年開催の G7 広島サミットでデザートの監修をされたとのことでした。否が応にも期待が高まります。店内に入ると真ん中には生スイーツが並び、両翼には焼き菓子が配置されていました。生スイーツの中では「モンブラン」が有名だと聞いたのですが、その他も端正な顔立ちをしており、実に美味しそう。さらには広島サミットで提供された焼き菓子である「福寿の種」という焼き菓子もあり、そちらも持ち帰りました。・和栗のモンブラン 800円・イチゴのショートケーキ 660円・福寿の種 350円 x2生スイーツはフレッシュなうちに当日に、焼き菓子である「福寿の種」は翌日にそれぞれ頂きました。「和栗のモンブラン」は栗の風味がまるで上々の和菓子を食べているようであり、甘さ加減も上品。柔らか過ぎないクリームの食感や舌触りも感心するくらい整っていました。なるほどこれは名物です。「イチゴのショートケーキ」は顔立ちに惹かれて買ったのですが、キメの細かいスポンジに、これぞと思える生クリーム、すましたようなイチゴが色も含めてバランス良く並んでいました。端正なケーキは味わいも良く、高級ながら普段使いしたいような味わいでした。「福寿の種」は餡の旨さがやはり和菓子のよう。餡の甘さに合わせてフィナンシェはバター控えめであり、しみじみ旨いと思える美味しさでした。これはオモタセでも絶対喜ばれるやつです。和も洋も楽しめるような美味しいスイーツ、湯島の地に相応しいハイレベルなお店でした。ごちそうさま。
Instagramで美味しそうな丸ごと桃のタルトの写真を見て、ずっと気になっていました。友達と谷根千界隈でランチを楽しんだ後、午後2時過ぎに伺いました。桃のタルトがショーケースに沢山並んでいて可愛かったです。次から次へとお客さんが来て、桃のタルトやショートケーキ、焼き菓子等を買って行かれました。幸いイートインスペースが空いたので、購入後そちらでいただきました。桃がとてもジューシーで、中のクリームも美味しく、幸せな気分になりました。桃の季節が終わっても、また別のケーキやタルトを食べてみたいです。
桃のタルト(1000円)をいただきました。綺麗なもも一個の中に、クリームと酸味あるカシス(かな?)が入っており、幾つでも食べることができそうな軽やかなお味。この時期しか味わえない、旬を感じる贅沢なお品でした。ちなみに一緒に購入した桃のムースとジュレもとっても美味し買ったです。
清水坂にあるパティスリーで、すぐそばには人気行列かき氷専門店「サカノウエカフェ」があります。どの生菓子、焼き菓子も安定した味でレベルが高いです。一番最近に食べたのが母の日限定の🔳ブーケショートケーキ 4号 4200円エディブルフラワーの飾りが綺麗なショートケーキで、色合いも素晴らしい。スポンジ、クリームもしっとりしてて絶妙な味わいでした。食べるのがもったいないくらいの美しさでした。近所にはオザワ洋菓子店もあり、また違ったテイストで味が堪能できると思います。
3/30。都内で花見した際に、千鳥ヶ淵から上野恩賜公園へ向かう途中の、湯島天神へ通じる坂を登っている時に通りかかったので入店。以前にも、湯島天満宮に梅見に行った時に見かけて、気になっていたから、次通る機会があれば何かしら買ってみたいなあと思っていたお店。この後も花見で歩き回るから生洋菓子は禁物だし、かと言って脇の棚に陳列された焼き菓子ではこのお店の本領が分からないし、どれを買うかなぁと迷っていたところ、ショーケースの目立つところに堂々と置かれているパウンドケーキを発見。これは脇役としてではなくお店の売りとしてのパウンドケーキだなと思い購入。日持ちは2週間程度とのことだったが、店員さんがお店の奥から4/20まで保つやつを持ってきてくれたのでありがたい。抹茶と小豆のパウンドケーキ。税込1,800円と手頃なお値段。内容量340gで100gあたり386kcalなので、全部食べても1,300kcalちょい。冷蔵庫がギチギチ眼福お菓子箱になって新しいスイーツが入る余地がないから、賞味期限の近いものからどんどん食べていこうということで、本日開封。いつものように、半分を冷たいままで、もう半分をレンチンとトースターで温めて頂いた。抹茶風味の生地は、白あんが使ってあるためまったりした甘さ。抹茶ホワイトチョコがけも美味しい。温めた方は小豆がホクホクとして甘さが増してなお美味しい。ただし生地がめちゃくちゃ柔くて崩れやすくなるので注意。冷たい方はキュッと締まったしっとり食感がグッド。やはりパウンドケーキは冷温どちらも良さがある。本日もご馳走様でした^↫^ψ
名前 |
ドゥボンヌオーギュル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5817-8783 |
住所 |
〒113-0034 東京都文京区湯島2丁目23−13 グレースカトレア 1F |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

丸ごと桃のタルト。桃どーん。パッカーンするとカスタードクリームとベリー。イートインは少なめな席だけど、大満足。