幻想的な蛍と自然体験。
奈良市青少年野外活動センターの特徴
自然体験を通じて生きる力を学べるプログラムが充実しています。
スウェーデンの野外活動プログラム『森のムッレ教室・ストローバレ』が体験できます。
近くの川沿いで幻想的な蛍を観賞できる特別な環境が魅力です。
職員の方も親切で、設備も綺麗で過ごしやすかったです。森も自然のままのところもあり、草木もたくさんあって良かったです。
『自然体験を通して生きる力を学ぶ』をモットーに、乳幼児から始められる環境教育プログラムや野外活動プログラムを多数実施しています。奈良市ですが三重、京都からも近い場所で、社員教育、チームビルディングなどの研修会でも利用できます。宿泊完備、駐車場無料で多数置けます。
以前に行った時、木が朽ちているのかアスレチックが出来ませんでした・・・今はどうでしょうか・・・施設自体が可もなく不可もない感じですが、雨天などに使用できるホールがあります。広場の中央はキャンプファイヤーを想定したつくりになっています。
センター近くの川沿いで、蛍が飛び交っていて幻想的です。
これだけの施設で1200円 キッチン使い放題おまけに明るいなべやかん全て揃っている ブラボー しかも山小屋ロッジはコテージ風でベッドも二段ベッドじゃなく 広い。
楽しいですよ‼️自然いっぱいです😁
こちらでされている自然体験教室に参加しました。到着まで多少くねくね山道ですが、そんなに山奥ではなく、酔うまでに辿り着けました。
ここで開かれているスウェーデンの野外活動プログラム『森のムッレ教室・ストローバレ』では自然と触れ合うところから始め、その循環を学び、では持続可能な社会にする為にはどうしたら良いのか?を最終的には考えられる様にしています。初めは戸惑っていた息子も回数を重ねるに従い野山で走り回ったり、そこで生えている植物などを使い物語を作ったり造形物を作ったり等の創造力が養われ、自発的に物事に取り組める様になりました。実際に目の前でそれを見ているだけにこの教育プログラムとそれに関わるセンターの人達は素晴らしいとしか言いようがありません。
BBQをしに訪れました。適度にアウトドアで、本格的なのはちょっと…という人にオススメです。
名前 |
奈良市青少年野外活動センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-93-0029 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

お世話になりました。色んな青少年施設を利用してますが、こちらの厨房は本当に使いやすいです。スタッフもみなさん、とても親切です。アスレチックや野外炊事場、営火場も素晴らしいです。