1/1バルキリーと宇宙の旅。
千葉工業大学 東京スカイツリータウン®キャンパスの特徴
実物大バルキリーVF25ガウォーク形態を展示しています。
イトカワの実物大模型や触れて学べる展示があります。
巨大スクリーンを活用したロボットやAI技術のエリアがあります。
ネットで勿体無い名所として見掛けたので1/1バルキリーを目当てに伺いました。ソラマチ入口に特に案内が無いので確かに存在が分かりにくいかもしれません…入口すぐのエスカレーターで真っ直ぐ8Fまで上がれば目の前でした。エリアが2つありますがどちらもスタッフ?学芸員?の方が声を掛けてくださって分かりやすく説明してくださいました。展示も多いとは言いがたいですが、展示方法や体験型が工夫されていて時間がすぐ経ってしまいます。結構凄いものが無料で案内して貰えるので、スカイツリーに立ち寄る科学好きは必見です。
実物大バルキリーVF25ガウォーク形態を見てきました。下のショッピングモールは混んでるのにここは人が居なくてじっくり見れました。他にもはやぶさ2、隕石、イプシロンロケットなど色々展示されていて見応えありました。
宇宙とロボットに別れていてイトカワの実物大の模型があったり、ロボットの模型では実際に設計図を動かしたりと触って学べるワクワクする空間。係の方も親切丁寧に質問に答えてくれた。
2024.5【入場料】無料ロボットやAI技術など巨大スクリーンを使用した展示があるエリア1。マクロスFの主役メカ 『バルキリー VF-25F』の実物大模型や隕鉄から作製した刀『天鉄刀』、はやぶさ2の実物大模型などがあるエリア2。これが無料!?とても見ごたえがある展示、体験ができます。ソラマチの他のエリアが混雑している中、ここは訪問客もほとんどおらずゆっくり展示を楽しめます。学芸員の方もいるので疑問点などの説明もして頂けるありがたさ!特にエリア2がオススメで、入口すぐにある『バルキリー』は度肝を抜かれる迫力!『天鉄刀』は約4億5千万年前に宇宙から飛来した鉄隕石を現代の日本刀の名工(刀匠)、吉原義人(よしわらよしんど)氏が鍛え上げ日本刀。こんな良い所が知られてないのは本当にモッタイナイです。
名前 |
千葉工業大学 東京スカイツリータウン®キャンパス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6658-5888 |
住所 |
〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目1−2 ソラマチ8F |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ロボットや宇宙に関する展示を見れます。千葉工大の学生さんたちが頑張っていて応援したくなりました。