車好きの聖地、カフェセブン。
カフェセブンの特徴
クルマ好きの聖地として多くのファンが集まるカフェです。
美味しいコーヒーと焼き菓子でノンビリした空間が楽しめます。
ミニカーやステッカーも豊富に販売され、車好きにはたまらないお店です。
久しぶりに訪問しました。数年前にマスターがお亡くなりになられたのは知らなかったので驚きましたが、ママさんと店員のおねえさんが変わらず元気に切り盛りされています。車好き、バイク好きのオアシス。わんこも一緒に店内でくつろげるそうなので次回は愛犬と行きたいと思います。
大阪から京都南山城の道の駅へ先輩と3人で近場ツーリングへ。御店舗カフェの移動販売車ありコーヒーをいただきました。女性店員さんの対応も最高で深煎り他、3種類の濃さに対応してくれるコーヒーも美味しくいただきました。カフェセブン本店は土日祝日営業道の駅、移動販売車は平日のみの営業とお聞きました。また機会あればお伺いいたします。
三重県の所ジョージ!店内では過去に1000人規模の車好きが集ったイベントのビデオが流れていました!オーナーの人徳でしょうね!コーヒー美味しかったです!
とっても良い雰囲気です。車好きな方々の聖地の様な場所。
もともと土日祝だけ営業してるお店です。珈琲もタルトも美味しくて、クルマ好きの人が三々五々集まってきて、和やかに寛いでました。もちろん自分も心地よく寛きました🎵
気持ち良い空間です、今後も大変でしょうが末永く続けて下さいねm(_ _)m
クルマ好きの聖地と言われているカフェセブンさん。名古屋からはちょっと遠回りになりますが、名阪国道 針テラスの手前、小倉ICを降りると奈良ニュルと呼ばれる大和高原広域農道を走るドライブコースでお店に行けます。それも含めてのクルマ好きの聖地なのでしょうね。ショップ自体は居心地良く、オリジナルグッズなどの販売もしていますが、メニュー的には街の喫茶店といった感じです。ショップに行くことだけを目的にすると遠路はるばる行くには少し物足りなさを感じると思うので、クルマ好きの仲間たちとツルんで行ったり、ツーリングを楽しみながら他の要素も含めてパッケージとして行くのが良いと思います。
2022.1.15「奈良ニュル」を走りたくて調べたらこちらの喫茶店が出てきたので訪問クルマ好き先代が始められた喫茶店今は代替りされ、美味しいコーヒーと焼き菓子を頂けるノンビリした空間になってます。店内はロマン溢れる古いメーカーロゴなどの車グッズがズラリ購入も出来るようです。先代の思い出がいつまでも色濃く残ってほしいいい店です。
クルマ好きが集うカフェとしてSNS等で話題になって久しい「聖地」。スポーツカー、趣味車がたくさん停まっていて何か車のイベントでもやっているの?って感じですが、これが平常運転。駐車場、周りは高級車や稀少車ばかりなので駐車は正直かなり神経遣って停めます(苦笑)。ポルシェやアバルト等、欧州車乗りのお客さんが多い印象ですが、普通の国産ファミリーカーも来てるようですので、車好きであれば気兼ねなく訪れてもいいのではないでしょうか。
名前 |
カフェセブン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-5620-3361 |
住所 |
〒619-1421 京都府相楽郡南山城村田山ツルギ114−6 |
HP |
https://www.facebook.com/%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%BB%E3%83%96%E3%83%B3-218169195282499/ |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

カフェセブン初めて行ってきました。コーヒーとベイクドチーズケーキ美味しかったです。カフェセブンのロド缶バッチもゲットしました!他にも色々ありましたよ。