笑い仏の隣に眠る可愛い石仏。
眠り仏の特徴
丸くて可愛らしい姿の眠り仏が魅力的です。
笑い仏の隣に位置し、訪れる人を和ませます。
お身体が埋まったユニークな石仏様です。
眠り仏と言って、肩から下が土に埋まったままのお地蔵さん。埋まったまま信仰の対象になるというのも珍しいですね。案内板にはこのように書かれています。「この石仏は長い間土の中で休んでおられます。それでいつの間にか「眠り仏」の名がつきました。やすらかにお休みください。」やさしい表現でいいものです。石仏が自然に還ることを「眠る」と言い表して、石仏は土に埋まったまま……。この眠り仏の周りに流れる時間はとてもゆっくり流れています。当尾のとても好きな風景です。この石仏ですけど「掘り起こさないの?」。と気になるかと思います。昔話ですが、里の人がかわいそうに思って掘り出したところ、いつの間にかこしょこしょと潜ってしまったので「この仏さんよほど眠いのか」とそのままにして、眠り仏と名付けたそうです。
お身体が埋まった石仏様です。
笑い仏の隣にあります。
わらい仏さんの横におられます。地面に埋もれてます。
名前 |
眠り仏 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-72-0501 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

丸くて可愛らしい。