高円寺で貸切サウナ体験!
サウナリウム高円寺の特徴
プチギマリ人がいない時間帯、ほぼ貸切サウナに!
新しい本格サウナ施設で外気浴を楽しめる!
商店街を抜けてビル4階へのアクセスも便利です。
整いからのプチギマリ人がいない時間帯を狙えばほぼ貸切サウナ状態にできる可能性大!改善点は複数ありますが、立地的にもサクッといけるサウナとして非常によかったです。特に外気浴のスペースが開放感があって最高でした。完全にサウナ施設!!って感じで、湯船はないので、サウナ入りに行く目的ならありです。休憩スペースでは飲食もできるようで、さめしまでの導線が完璧でした。ちょっと狭いですけど、1人2人で行くならいいと思います。またふらっと行きますね。
今日はサウラバさんが、アウフグースをやるということで、サウナリウム高円寺へ。浴室はシャワー4つ。水風呂(体感は18度くらいかな?)とととのいチェアとシンプルな作り。サ室は108度。アウフグース前に軽くひと汗流し、水風呂→エアコンの効いた内気浴で一休み。さぁアウフグースの時間!あれっ私1人?完全貸切状態の専属アウフグース!!こんな至福あって良いのか?サウラバさんのアウフグースの特徴は、お経のラップと線香プラスロウリュで熱波からの鐘の音が心地よい。サイコーにアチアチでダク汗からの水風呂から、雨が降っていたが外気浴へ。雨が心地よい、そこに更にサウラバさんが鐘の音を耳元で優しく鳴らしてくれて、ととのう。その後のアウフグースも貸切なので、私オリジナルの音楽で熱波!最高で至福の時、完全にととのいました!天気が良い日に外気浴をしたいと思いました!
新しい本格サウナ施設高円寺の外気浴でととのう午後から中野で予定があったので、高円寺サウナ巡りをしようとサウナリウムさんへ訪問商店街を抜けて、ファミリーマートの横のビルに立て看板を発見し、4階まで上がる。受付にてチェックイン。時間を忘れてしまうので、要チェック。あとポンチョは、晴れている日であれば絶対借りた方が良い。更衣室は白と木をベースにしたカラーリングでおしゃれ。渡されたタオルセットを持って浴場へ。こちらも、グレーと木のカラーリングでおしゃれ。シャワーが4つとサウナと水風呂、休憩椅子が完備。体を清めて、いざサウナへ。タオルセットの中にあるサウナマットと、入り口にある足用のマットを使う。3段の広めな部屋の作りで、湿度と温度のバランスが良い。大きめのストーブがあり、セルフロウリュもできる。しっかり蒸された後は、サウナ室真横にある水風呂。キンキンに冷えており、体感14度ほど。水が減ったら、自動で継ぎ足される仕組みっぽい。サウナエリアにある休憩椅子でも、風があるのでとても良いが、おすすめは外気浴エリア。ここで絶対に借りた方が良いポンチョの出番。水滴を拭き取り、一度更衣室でポンチョに着替えて、施設のサンダルを履き、入り口を出て、上の階にいく。そうすると、最高の屋上外気浴スペースが。パラソルと寝っ転がれる椅子があり、最高の外気浴が体験できる。奥には喫煙所もあり、最高。想像していたよりも、最高の体験でした!次はゆっくりきてみたい!
名前 |
サウナリウム高円寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5356-8982 |
住所 |
〒166-0002 東京都杉並区高円寺北3丁目45−13 ドモス・オウトス 4階 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

高円寺にあるサウナ施設『サウナリウム』。60分1,500円、90分1,900円、120分2,200円湯船は無いけど、木の香りのする綺麗なサウナ室、チラーでキンキンに冷えた15℃の水風呂、無料の飲料水完備と、最高のトトノイ環境があります。目玉はルーフトップの外気浴スペースで、有料(200円)のポンチョを借りて、外に出ます。これがメチャクチャ解放感!!都会のど真ん中とは思えないぐらい、周囲に高い建物は無くて、空が見渡せる!こんなに空が広いんだって思えるぐらい、空を見上げながら、気持ちいいトトノイを体験できます。ルーフトップより外気浴スペースは素晴らしいです!