異国感あふれるモヒンガー体験!
セィーサーの特徴
店内の異国感が新鮮で、まるでミャンマーにいるかのような体験ができるお店です。
辛さがしっかり感じられるモヒンガーは、ビルマ料理の魅力を十分に味わえます。
マーラー魚や豚チェーオーなど、個性的なメニューが揃っており飽きが来ません。
初めて食べた料理だったけど、しっかり辛くて美味しい。店員さんも優しいです。
僕はミャンマーの友達と来た。初めてミャンマー料理を食べるけど、本当に美味しかった。雰囲気もとても楽しかった😍😍😍
ミャンマーに行ったことはありませんが、店内の雰囲気は日本ではない異国感があり、新鮮でした!メニューも日本では食べられないものばかりで、ミャンマー料理初心者のおすすめを聞くと、カレーとの事でしたのでマリアンプラムポク(豚肉)をいただきました!日本のカレーとは違い、油をご飯に乗せて食べる感じでした。おかずの野菜は味噌みたいなものをディップしながら食べるのですが、辛口でこれもまた美味しかったです!ミャンマー感を味わえ、料理も美味しいのでおすすめです!
モヒンガーという辛いそうめんを食べました。香辛料とパクチーが入っていてやみつきになる味でした。店員さんが事前に辛さとパクチーの有無を聞いてくれます。店内は清潔でミャンマー音楽?が流れてます。お会計は現金のみです。
ビリヤニつながりでダンパウを食べ歩いているのですが、メニューにないとのことなので、ランチメニューの中からローゼル混ぜご飯+唐揚げにしてみました。胡椒味のスープとドリンクが付いてきました。ローゼルは、ミャンマーでよく食べられている酸味のある葉物野菜で、最近では日本でも栽培されているのだとか。お店の方が丁寧に教えてくれました。見た目は高菜炒飯みたいです。お店の方の言うとおり梅干しに似た酸味が感じられます。散らされた唐辛子と相まって、スッパ辛くて食が進みます。コレはクセになる味です。どっかのコンビニで、おにぎりとして出してほしいくらい。唐揚げはチキンレッグが一本。カリッカリでジューシーさはなかったです。
マーラー魚と豚チェーオー(春雨と豚肉・豚モツを和えたもの)を食べました。美味しい。現地感高くてとてもいい店です。
名前 |
セィーサー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6709-6020 |
住所 |
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2丁目14−6 荒井ビル B1F |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

都内のミャンマー料理屋さんを色々食べ歩いていますが、こちらは本当におすすめ。地下に降りて行く階段をゆっくり進むと(急なので)現れる、ご飯もサービスも一流の素晴らしい空間です。少しだけ暗めの照明もむしろ落ち着きます。米の麺も、ご飯ものも、お肉の煮込みも全部美味しい!