新築開業198室、快適な秋旅。
ロワジールホテル 京都東寺の特徴
近鉄京都線の東寺駅から徒歩圏内でアクセス良好です。
2023年に新築開業の新しいビジネスホテルです。
イオンモール京都の前に立地しており買い物に便利です。
2023年秋新築開業198室、まだ新しくて快適です。事前チェックインのメールが届きましたが応じませんでした。フロントの対応はとてもよいがウェルカムドリンクはありません。エレベーター3基。客室は2階。入室右側にセパレートのトイレとシャワールーム、トイレには段差がなく安全です。その奥に洗面台と冷蔵庫・電気ケトル・マグカップ・ドリップコーヒーなど。その奥が裸足になる寝室、シングルベッド2台、ベッドの間に方形のテーブルがあり、上に目覚まし時計、下に金庫があります。反対側の壁にTV、その下に丸テーブルと椅子が1脚。空気清浄機もあるが、バゲッジラックなく、荷物の置き場がありません。メモ用紙もありません。BS視聴可です。3階に製氷機・コインランドリー・飲料自販機があります。地下1階大浴場、カラン10個・シャワー1・浴槽1・水風呂。1カ所シャワーが左利き用になっていて細かい配慮を感じました。湯温は快適でしたがほんの少し下げてもいいかもしれません。2025年9月3日泊。
イオンモール京都の前で非常に便利。室内も綺麗。この規模のホテルでエレベーター3基あるのは珍しい。地下の大浴場、サウナは小さめですが設備自体あることがありがたい。(京都駅南エリアなのに)ホテル近くに入庫24時間500円があるのでここの利用をお勧めします。
京都駅から歩いて15分ほど。駅近なのに、どこか静かで落ち着いた街並みが迎えてくれます。近くにはイオン京都もあり、お土産や食事、ちょっとした買い出しまで、ほぼここで完結。便利すぎてつい長居してしまいそうです。観光で訪れたわけではありませんが、世界遺産・東寺へは徒歩10分。青空の下、五重塔を眺めながらの散策は、京都らしい時間を感じさせてくれます。京都駅から歩くのもいいですが、東寺駅方面へ足を伸ばせば、地元の生活感にふれる小道や居酒屋、ラーメン店もちらほら。観光の合間に“暮らすような京都”を味わえるのも嬉しいポイントです。ホテルへのアクセスは、やはり京都駅からがスムーズ。東寺駅を使うと少し遠回りになるのでご注意を。でも駅チカで、観光も地元散策も程よく楽しめる、この立地の魅力は、やっぱり大きい。京都の「今」と「昔」を、ちょっとずつ味わいたい旅にぴったりです。
初めて泊まりましたが、とても良かったです!立地:京都駅からも歩ける、今回清水寺に行く予定があったのですが、バスで一本、しかも京都駅を通過しない路線なのでそこまで混雑せずでした。駐車場はないですが、近くに一日500円のところがあったのでそこを利用しました(駐車場に行くのに歩道橋の登り降りがあるのは少し大変かも)室内:まだ新しいのできれいでした。部屋に備え付けのシャワールームもあるし、大浴場もあるので問題なしです。朝食:程よい品数で、和洋どちらもある感じでした。その他:1階にフリードリンクコーナーがあり、ジュースやコーヒー、お水などが飲めました。22時までだったので、お風呂上がりにも利用させていただきました。料金と立地を考えるととてもリーズナブルだと感じました。また泊まりに行きたいです。
名前 |
ロワジールホテル 京都東寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-681-8633 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

最寄り駅は近鉄京都線の東寺駅ですが、京都駅からでも充分徒歩圏内にあり、徒歩10分ほどです。エレベーターは3基あり、ルームキーをかざすと自動的に行先階が点灯します。周辺にコンビニは東寺駅前の徒歩5分もしないところにローソンのほか、京都駅方向にイオンモールがあります。日曜〜月曜のスーペリアツイン(東寺ビュー)に1泊。東寺が眺めることができる部屋でしたが、西陽がきついですが、窓は大きく眺めは良いです。トイレと風呂は別ですが、トイレの奥に風呂があるタイプでした。