京都で本を楽しむ、広々ブックホテル。
BOOK HOTEL 京都九条の特徴
広々とした部屋でリラックスしながらテレビ鑑賞が楽しめます。
本好きには堪らない、魅力的なコンセプトのホテルです。
大きな浴槽で、ゆったりとした入浴が味わえます。
思っていた以上に素晴らしいです👍本が好きな人には、もう文句なしに最高。場所も京都駅も近く、近辺に食事するところもあります。交通の便も地下鉄の駅も近く、バス停も近く。各部屋に置かれている本のテーマが違うそうなので、京都の常宿🏨となりそうです。
浴槽が思ったよりも大きく、ゆったり入れました。充電器が貸し出し式で、貸していただいていたのが壊れていて、後ほどお部屋に届けていただいたのですが、できれば備え付けか、せめてお部屋のコンセントの一部でもUSB Aがあれば助かります。本があってゆったりできる空間があって、研修のためにじっくり本を読む事はできなかったのですが、本好きには最適なホテルです。
本がたくさんあって面白いコンセプトのホテルです。他のコメントにあるような臭いや不衛生面は感じませんでした。むしろキレイです。ベッドが硬めで個人的には合いませんでした。
神保町のブックホテルに泊まった時とても楽しくて、京都にもできたということで泊まりに行きました(ちょうど京都での用事があったので)。システムは神保町と同様、ロビーにジャンル別本棚、各フロアはテーマごとに本が置かれており(客室内にもあり)、室外の本は3冊まで客室に持ち込めます。選書が面白く、2泊3日ではとうてい足りない!暑さと人混みを避けるべく、所用の時間以外はできるだけ客室で本を読んで過ごしましたが何しろ蔵書が多く、いられるものならいくらでも滞在したいホテルです。余分なものは何もなく、併設されているカフェもドリンクのみ。京都なので近隣に飲食店は多いですが、テイクアウトできそうなお店が案外少なくコンビニ頼みでした。電子レンジ一台あり。カフェに簡単なものでよいのでフードメニューがあれば嬉しいのですが…。売っていたミニトートを買って帰ろうと思ったのに忘れてしまいました。グッズはもっとあったらいいのになと思いました。清掃は4日に一度だそうで、ゴミは出したければ廊下に出しておくと回収してくれる仕組み。2日目以降のタオルやアメニティはロビーに用意されています。連泊となると4日に一度の清掃は少しつらいかな。希望すればやっていただけるのかもしれないけれど。
数カ月も前にBooking.comで予約したにも関わらず、メールでの連絡が来てなく、お問い合わせしても話が全くと言っていいくらい噛み合ってなかった。どんな教育してんのかと呆れる始末。問い詰めたら、向こうの不備なのに謝りもしなかった。夜遅くにチェックインしたのですが、深夜のスタッフの対応も嫌そうな顔でしてたのが益々このホテルに対して不快な思いがしました。
名前 |
BOOK HOTEL 京都九条 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-4234-0388 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

部屋も広く、寝転がってテレビが見れるのでとても良いです!一階の図書館のようなスペースも素敵でした。