隠れ家のような美味しさ。
パーラー躙口の特徴
お昼に訪問しても美味しいので満足度が高いです。
分かりにくい入り口が逆に穴場感を演出しています。
にじりぐちとは異なり、大人でも楽に通れる入店です。
お昼にお伺いしました。野菜たっぷりの豚汁と塩麹のシャケに小鉢も豊富でどれもおいしかったです。おばあちゃんの家に来た感じ。量も沢山で、お腹いっぱいです。ただ、入り口が分かりにくくて入りにくいので、もうちょっと入りやすいと助かります。
美味しいです。全部。
にじりぐちと言うほど小さな入口ではなく、大人でもすっと通れます!中はダイナー風の店内で、オーナー様の趣味が窺い知れ、今どきの言葉で言うなら、非常に映える環境!店にお立ちになってた方がオーナー様なら確か吉祥寺で色々やってらっしゃる方だったかなあ。この辺りや西久保地域など、武蔵野市の中でも三鷹駅北口から市役所周辺を盛り立てようという気概を近ごろ感じます。こちらのお店もその一つでしょう。大手資本ばかりの駅周辺を離れて、こういった辺りまで少し足を伸ばしたくなる場所が増えるのはすごくいいですね。
名前 |
パーラー躙口 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-6471-1565 |
住所 |
〒180-0001 東京都武蔵野市吉祥寺北町4丁目1−3 2階 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

入り口は分かりにくいがそこがまた穴場的でよい。こだわりの店内も落ち着く雰囲気。メニュー表の写真より小鉢が多くたくさんのおいしいおかずをお腹いっぱい食べられます。ランチにしてはお値段はやや高めだが食べれば納得のお値段です。来店時はワンオペで提供までの時間がややかかったがその分美味しさが増します。時間にゆとりを持って来店されることをお勧めします。リピ必至!