壬生の長屋で味わう、クールなコーヒー。
ネオキの特徴
壬生の長屋にひっそり佇むコーヒースタンドです。
オーナーの好みが感じられる雑誌や書籍が揃っています。
美味しいコーヒーを楽しめる空間が魅力です。
店内の雑誌、書籍のチョイスにオーナーの好みが感じられるところ素敵。1人で飲みに行くのに最適。
壬生の長屋の中にひっそりあるコーヒースタンドです!玄関口を改装されており素敵です😆ドリップコーヒーからエスプレッソベースのドリンクもあり幅広くあります!もちろん全て美味しく、豆も自家焙煎でこだわりが感じられます🙆🏻♂️週末にはデザートもありそれらも格別です!スペースが限られていますので、長居は禁物⚠️あくまでコーヒースタンドとしての利用を推奨します!お支払いはキャッシュレス対応可!クレジット、交通系ICなどが使用出来ます!
コーヒー美味しい!
2024年6月8日オープン「WCR coffee and vintage」さん。壬生坊城団地の西側にある京都らしい長屋が並ぶところにある自家焙煎のコーヒーとヴィンテージ雑貨のお店です。一見するとなんのお店か分からないところがいかにも京都らしいです。入店してみたら自家焙煎のコーヒーは400円からとリーズナブルなテイクアウト専門店でした。
名前 |
ネオキ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒604-8872 京都府京都市中京区壬生御所ノ内町2−59 |
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

京町家の土間を京都一クールに利活用しているスタイリッシュな隠れ家カフェ◇店舗/店内壬生の住宅街の路地の一角、連棟式京町家としてひっそり佇む一軒のナチュラルウッドのスライドドアを開けると、六畳一間的でありながらとても素敵な空間が広がっています。実際はリノベされた京町家の土間部分がお店になっていて、雑貨、小物、本などが所狭しと並んでいますが、決して「狭さ」を感じることはなく、コンパクトながらとてもスタイリッシュな空間です✨※是非、1-2名くらいまでがオススメです☺️◇☕️🍽️☑︎タンザニア浅煎り系のコーヒー中心に、常時4-5種類のコーヒーを揃えていらっしゃるようです。自家焙煎の🫘で、店主さんがそれぞれの特徴を丁寧にご説明してくれます!どれもおいしそうで、いつか制覇したいです😋スイーツも、自家製スコーンなど、季節毎に品揃えが少しずつ変わる感じのようです。※写真はぜんざいですが、お正月限定メニューです◇アクセス/ロケーション🚃阪急「大宮駅」から徒歩10分弱🚃JR「二条駅」から徒歩10分くらい京都のカフェってホント素敵ですね!2025年1月訪問。