夢咲くら館でコーヒータイム。
さくらカフェの特徴
夢咲くら館内に位置する、洒落たカフェです。
麻賀多神社や美術館散策の途中に最適な場所です。
訪問時には、祝日の賑わいを感じました。
夢咲くら館の中に入っているカフェ。子連れで気兼ねなく利用することができます!またお子様用のハイチェアやカップ、カトラリーも用意があります。椅子を抜いたり、テーブルをくっつけたりも自由にできました。子どもを遊ばせる前後に立ち寄ることができて、最高です。スペース的には3〜4組ほど入るといっぱいになってしまうので、もっと拡げて欲しいです!
新しく図書館がてきたので麻賀多神社や佐倉市美術館などを散歩しながらコーヒータイムで寄ってみました。【駐車場】3時間無料で高さ制限はないのでキャンピングカーも可能です。入る時にナンバープレートの写真を撮影していますので、出る際は精算機で精算手続きをしてから出ます。【お店】キレイな建物で、図書館入口すぐのフロアーに喫茶があります。ボードのメニューを見ながら、カウンターで注文。番号札でお呼ばれします。椅子とテーブルは事務室にありそうな感じ。図書館だから喫茶の備品は限られているのかな。夕方だったからかも知れませんが、テーブルや椅子に食べかすがあり、セルフカフェを利用するお客さんがちゃんと次のひとのために配慮して利用していない印象です。【コーヒー】紙カップで提供なので、残しても持ち帰りできるのがお手軽で良いです。さくらブレンド380円。ちょっと苦味強めなので、ポーションとお砂糖で調整するとちょうど良いおいしさ。散歩の休憩で、外の木を見ながらのんびりできました。庭にテーブルがあるので外でお茶するのも良いかも。ありがとうございます。
ゴールデンウィーク真っ只中の祝日の月曜日に来てみました。(お客さんは少なかったです。)2023年3月にオープンしたばかりとのことで、とても綺麗な施設です。メニューは、ご飯ものが3種類、トーストが6種類、ワッフルが4種類あり、ドリンクもコーヒー、紅茶など選べます。今回は、「佐倉味噌を使ったキーマカレー」をいただきましたが、味噌の風味はカレーの辛さに隠れてしまっていたかな。連れの頼んだ「チキンタルタルボール」も美味しそうでした。更にワッフルもいただきました。美味しかったです!今度来た時には他のメニューも食べてみたいと思います。
佐倉市立美術館へ行くためクルマを停めたついでに図書館も見てみる。小腹が減ったのでさくらカフェへ。メニューを見てたらカレーが食べたくなり注文。マッシュルームが入ったスパイシーだけど辛さ控えめな感じ。ライスが五穀米なのがいいね!ルーはもっと欲しい。さつまいものバスクチーズケーキも美味しかったけど今度来たらワッフルだな。
名前 |
さくらカフェ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-1299-0039 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/yumesakurakan/17386.html#ankcafe |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

図書館のある建物に入っているちょっと洒落たカフェです。