海苔弁の概念が変わる!
海苔弁いちのや 東池袋の特徴
海苔弁いちのやの海苔弁は、概念を変えるほどの美味しさです。
テイクアウトできるスタイルで、利便性抜群の店舗です。
価格が1400円を超える贅沢な海苔弁を楽しめます。
以前からお店の存在が気になっていて、今日初めて購入しました。一つひとつの具材にこだわっているようです。普段食べている弁当よりだいぶ値がはりますがまた食べてみたいと思います。ボリュームも十分で少食な方は食べきれないと思います。
2025/2/4訪問。2回目。お米やら海苔やら卵やら原材料が軒並み値上がりしている近頃なのでこちらも値上げしているかもな〜〜…と思いながら行くと(まだ)そのままでした‼︎余す所なく美味しいお弁当なので助かります。家族の分も3つ買うとかなりずっしりしており重たくも嬉しいですね。とくに醤油でしっかり味付けしてある鶏肉がゴロゴロと入っていて家族にも好評でした。ぜひお試しあれ。のり弁1200円白身魚用タルタルソース50円手提げビニール5円。
東池袋にある「海苔弁いちのや」で、お昼にテイクアウトをしてみました。入り口ののれんをくぐると、温かみのある店内に親切な店員さんが迎えてくれ、のり弁とおすすめのタルタルソースを購入しました。場所もわかりやすく、さっと立ち寄れて便利です。お弁当のメニューはシンプルにのり弁(1,200円)のみですが、迷わなくて良いと思います。海苔はご飯の上下にしいてあり、たっぷりのかつお節の粉が隠れていて、風味が豊かで一口ごとに味わいが広がります。ご飯の上の具材はどれも丁寧に味付けされていて、しっかりとした濃いめの味が最後まで飽きずに楽しめました。おすすめのタルタルソースを添えると、少しアクセントが加わって食べごたえが増し、味もまろやかでとても美味しいので付けることをおすすめします。今まで食べた海苔弁で1番美味しかったです。ボリュームもたっぷりで、お腹いっぱいになりました。近くに来た際は、また買って帰りたいと思います。
海苔弁の概念が変わる、、、海苔弁といえば安価なもの。コンビニとかほっともっとにはもう戻れない、、、笑?ここのは全ての素材にこだわりがあり米は新潟県産粒立と食感がいい🍚海苔と鰹節の香りもいいなぁ、、、ふっくら肉厚なお魚に厳選した鶏もも極上のみそタレに浸かってて旨い!漬物やきんぴらとか脇役すら抜かりない。もう最後まで堪能できるこの海苔弁買っていったら喜ばれること間違いなし!▶︎ 🍽メニュー・海苔弁 ¥1,200————混雑情報・客層————▶︎平日11:00.到着 待ち1人▶︎入店時間 11:03▶︎着飯時間 11:05▶︎女性:男性 = 3: 7————おすすめ利用シーン———🙋♂️1人で・・○👫友達と・・・◎🍺宴会・・・◎👔会食、接待・・・△❤️デート・・・○
海苔弁をテイクアウトしました。海苔、玉子、野菜、漬物、肉、揚げもの、魚、鰹節がもち麦にマッチした海苔弁好きにはたまらない逸品。1000円を超える海苔弁を初めて食べましたが、値段に値する味です。・海苔は、瀬戸内海産。・玉子は、秘伝のタレでひと晩つけこんだ珠玉。・野菜は、ごまの油のきんぴらゴボウ。・漬物は、魚沼産煮干し醤油を使った野沢菜。・肉は、厳選したとりもも肉を極上味噌ダレで2度、3度と焦がし焼いた逸品。・揚げものは、宮城県塩釜市産の竹輪。磯辺揚げにした逸品。・魚は、ふっくら肉厚の逸品。・鰹節は、鹿児島県産一本釣りの鰹の鰹節。・醤油は、関東本樽仕込みだし醤油。+50円でタルタルソースをつけることもできます。海苔弁好きにはたまらない弁当です。
名前 |
海苔弁いちのや 東池袋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6912-6946 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

美味しいけど値上げしたようで、のり弁で1400円こえは高い。ご飯のやわらかさは好みだけど、お弁当にしてはやわらかすぎだと思う。キンピラと白身のフライは美味しかった。